神戸大学 大学案内
32/72

今日、国内では人口減少・高齢化の進展やさまざまな制度改革、世界では経済のグローバル化に伴う国際金融の不安定化、環境汚染・地球温暖化、民族対立など、多くの難問が私たちの前に立ちはだかっています。経済学は、こうした身の回りに起きているさまざまな問題を論理的に考え、解決策を導き出し、日本・世界を発展させる上で中心的な役割を果たす学問です。経済理論や経済政策論、統計学などで分析のフレームワークを学び、社会政策、国際金融論、環境経済論などで具体的解決法を考えます。神戸大学経済学部は、社会や経済を分析し、解決策を導き出すための専門性、学際性をもち、世界で活躍できる人材を育てるため、1902年設立の神戸高等商業学校以来の実践的な精神に立ち、体系的・総合的な経済学教育を行っています。経済学部Faculty of Economicsデータ分析のプロを目指そう私は計量経済学という分野の研究をしています。大雑把に言えば、経済学にまつわるデータを分析する学問です。昨今のデータサイエンスブームも相まって、神戸大学経済学部の学生には人気科目の一つです。 最先端の手法は別として、近年のデータ分析においては、技術的な敷居はどんどん低くなっています。かつては自分で複雑なプログラムを書かなければ実行できなかった分析が、今や少しの勉強で簡単に実行可能で、ブログなどでも様々な手法が紹介されています。しかしそれは、誰もが「有用な」分析を行えるということを意味しません。経済学者はやみくもにデータを分析しているわけではありません。経済学で扱うデータは、人々が様々な動機に基づいて行動した結果を観察したデータであり、自然科学の実験によって得られたデータとは大きく特徴が異なります。経済学で扱うデータ固有の問題を理解することではじめて、意味のあるデータ分析が可能となるのです。従来はプログラミングなどの技術面に強い人が、企業のデータ分析部門で重宝されてきました。しかし、技術面での敷居が低くなると、プラスアルファが求められるようになります。最近よく「ドメイン知識」という言葉が用いられますが、経済活動に関するデータを分析する際には、経済学を知っているということが大変強みになります。皆さんも経済学部でデータ分析のプロを目指してみませんか。経済学部 教授末石 直也経済学の知識を駆使し、難問への解決策を考える経済学科教員メッセージ経済理論は、企業や家計の行動、市場や物価の動き、生産や雇用の決まり方などを取り扱うもので、すべての経済学の基礎です。見知らぬ土地を旅するためには地図が不可欠であるのと同じように、経済理論を知ることによって初めて、新しい発見を求めて興味ある経済問題に取り組むことができます。経済現象のさまざまな動きの原因を探り、将来への展望を持つために必要な体系的考え方を修得していきます。経済理論はいろいろな仮説を提示しますが、これらの仮説を現実のデータに基づいて検証したり、あるいはさまざまな経済現象を数量的に分析する方法を徹底して学びます。1年生前期に開講される「統計学」を基礎として、「情報基礎(コンピュータの活用方法)」、「経済統計学(経済データの知識)」、「計量経済学(具体的な経済データの分析)」と、順序立てて総合的に学べるように講義を提供しています。経済政策は、長期にわたる経済の停滞、グローバル化と国内産業の調整、人口の高齢化と社会保障などの解決困難な問題に対して、政府は何をなすべきか、何が可能かを考察します。財政政策や金融政策といった具体的な手段の効果分析はもとより、政策の形成過程、経済体制や秩序、政府と経済のあるべき関係なども含めて、経済政策に関わる諸問題をより広くさまざまな角度から捉え、深めていきます。実定法学・基礎法学理論から実践へ、基礎から専門へ、一貫したカリキュラムと全国屈指の広範で高レベルな学びのフィールド理論分析産業・社会政策計量・統計分析経済学部Kobe University30

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る