神戸大学 文学部 2024
4/28

2文学部を知る …………………………1文学部及び人文学研究科の沿革……2文学部長からのメッセージ…………3 文学部の構成 …………………………4専修の決定専修紹介哲学 ●哲学専修 …………………………5文学 ●国文学専修 ………………………6 ●中国文学専修 ……………………7 ●英米文学専修 ……………………8 ●ドイツ文学専修 …………………9 ●フランス文学専修 ……………10史学 ●日本史学専修 …………………11 ●東洋史学専修 …………………12 ●西洋史学専修 …………………13知識システム ●心理学専修 ……………………14 ●言語学専修 ……………………15 ●芸術学専修 ……………………16社会文化 ●社会学専修 ……………………17 ●美術史学専修 …………………18 ●地理学専修 ……………………19神戸オックスフォード日本学プログラム …20国際交流・留学について …………21大学院への進学 ……………………22就職について ………………………23文学部の図書館(人文科学図書館) …24大学生活をめぐるQ&A ……………251949年 5月3131日 国立学校設置設置法(法律第150号)によって、神戸大学が設置77月月 11日 文理学部部文科の第1回入学式。3月 25日 同、第1回回学士試験合格証書授与式(卒業式)。4月 1日 文理学部文文科に専攻生制度(後の大学院修士課程)が設置される。3月 31日 国立学学校設置法の改正により、文理学部が廃止され、文学部・理学部1953年 1954年          ががそれぞそれぞれれ独立する。1958年 年 19619688年           が設置される。1979年 1980年 1980年   2001年 22001年  2007年 2007年        4月 4月 1日 専攻生制度制度がが廃止廃止され、文学部に文学専攻科が設置される。 1日 文学専攻科が廃止さ廃止れ、文学部に大学院文学研究科(修士課程)) 1日 文学研究科に文化構造専攻(博士課程)が設置される。1日 上記文化構造専攻と社会文化専攻からなる大学院文化学研究科4月 4月 4月 1日 3学科制が人文学科1学科制に4月 1日 文学研究科・文化学研究科が   改組され、人文学研究科(博士課程前期課程・後期課程)が設置される。2010年 2010年 2015年 2015年9月 25日 文学研究科が廃止されるる。3月 31日 文化学研究科が科が廃止さ廃される。れる。る。 され、文文理学理学部(文科・理科)が置かれる。 文科にはには哲学科・史学科・文学科の3学科が置かれる。(博士課程)が設置される。改組される。文学学部部及び人文文学研究科の沿革革FACULTY OFLETTERS, KOBE UNIVERSITY神戸大学文学部contents

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る