神戸大学 大学院経済学研究科・経済学部 2024
23/38

最近の主な就職先正岡 佑規株式会社 日本総合研究所 勤務2022年度博士課程前期課程修了帰 静静キンドリルジャパン勤務2021年度博士課程前期課程修了日本銀行三井住友銀行三菱UFJ銀行りそな銀行百十四銀行北おおさか信用金庫Bank of Tanzania大和証券マネックス証券経済産業研究所内閣府経済社会総合研究所日本総合研究所日本貿易振興機構アジア経済研究所三菱総合研究所矢野経済研究所日本経済研究センター卒業生からのメッセージ日本学術振興会公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構東京財団三井住友海上火災保険アクセンチュアアートネーチャーインテッククボタ小糸製作所神戸トヨペットシンクプレクス・ホールディングス中国電力戸田建設トヨタシステムズ日本IBM日本アイ・ビー・エムデジタルサービスパナソニック日立システムズ三菱重工業メンバーズユー・エム・シー・エレクトロニクスDJIAGC艾杰旭顕示玻璃(深圳)有限公司Ernst & Young(China)Advisory Limited福耀集団(Fuyao Group)経済産業省国土交通省近畿地方整備局厚生労働省大阪労働局大阪府庁大阪市役所広島市役所徳島市役所一歩踏み込んだ思考力 経済学研究科は,経済学に関心を持つ全ての方にとって最高の場です。各分野の最前線で活躍されている講師の方々が提供する研究指導や講義をはじめ,多種多様なプログラムも整っており自由に学びを深めることができます。 私はIFEEKに所属し,学部早期卒業・大学院早期入学の制度を利用し一貫して英語で経済学を学びました。新型コロナウイルスの影響で予定していた留学が中止になってしまいましたが,代替として英語論文の執筆や英語で開講される講義の受講に尽力しました。国内にいつつ自分の目標を持って挑戦し続けられたのは,多くの講師陣がサポートしてくださったからだと思います。 全体的な学びを通して最も身についたと実感することは,論理的思考力です。研究や講義を通して,難解な内容を自分の頭で理解し正しく相手に伝えることが必要な場面が多く,インプットとアウトプットを繰り返す中で身につきました。この力は研究や学習はもちろん,就職活動や入社後においても大いに役に立っています。 皆さんには,経済学研究科の環境を存分に活用してもらいたいと思います。それぞれの学習目標を達成することができるたくさんの選択肢があります。ぜひご自身の興味・関心に率直に取り組んでみてください。エンドレスチャレンジ 経済学研究科では,経済学という学問の魅力を理解し,様々な分野から,興味を持つ方向に沿って自由に研究を行うことができます。日頃から先生の指導を受け,他の学生たちと議論しながら,研究計画を練っており,より一層レベルの高い研究に励むことができます。また,経済学研究科は経済に関する知識を余すところなく提供できる体制を整えています。自分の研究分野と関係が薄い講義を挑戦してみたら,視野を広げるだけでなく,研究のヒントになることもあります。 神戸大学へ入学した時は,ちょうどコロナ禍が始まったころでした。不安いっぱいでしたが,友人や,教員と学生課の方々などのおかげで,様々なことがチャレンジできました。海外の大学との共同ワークショップに参加したり,英語授業をサポートしたり,充実な学生生活を送りました。 今年,神戸大学は創立121周年を迎え,経済学研究科もさらなる進化を遂げると信じています。経済学に興味があり,色々なことに挑戦したい皆さんもぜひ検討してみてください。修了後の進路 博士課程前期課程の修了者は,大学院で学んだ知識を生かして民間企業やシンクタンク等に就職(転職)したり,現在の職業で新たな活躍の場を見つけたりしています。また,研究を続けるために編入学で博士課程後期課程や他大学の大学院に進学する人も増えています。21

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る