神戸大学 理学部・大学院理学研究科 2023
31/44

「好奇心」と「楽しい」と思う気持ちを大切に まず結論から言うと、私は神戸大学理学部生物学科に入って本当に良かったと思っています。 私は小学生の頃から蝶やメダカ、鳥などを観察するのが好きで、生物学に興味を持ったきっかけでした。そして生物の勉強していく中で、生物学でもミクロな内容、例えば動物における代謝反応や遺伝情報などに興味が湧き、大学ではそのような系統の分野をさらに詳しく学びたいと思いました。ただこの時点ではミクロとはいっても具体的に何に興味があるのか、はっきりしていませんでした。 学部1~3年生の間は興味があったミクロの分野はもちろん、それ以外の様々な分野も広く学びました。神戸大学理学部生物学科はどの分野にも本当に素晴らしい先生が揃っていて、そのような先生方から受ける講義や実習・実験は全て濃密で大変貴重なものでした。最初は興味がなかった分野を面白いと感じ、異分野間でも実は共通性があることに気づくなど、自身の視野が広がると共に多面的な考え方を身につけることができました。このような恵まれた環境で学んだことで、自分がどこに好奇心があるのか、そして将来何を目標に進んでいきたいのか徐々に明確になりました。 そこで学部4年生の研究室配属では、自分の好奇心を満たせる遺伝情報制御機構に関する研究室を選び、充実した研究生活を過ごしました。この時間は自分の中で最も成長を感じる1年でした。 ここで私が大学進学を考えている皆さんに伝えたいのは、自分の好奇心やしたいことを見つける絶好の場所がここにある、ということです。もし生物学に少しでも興味があるなら、自分の可能性を広げてくれるこの神戸大学理学部生物学科で、是非皆さんにも私と同じ経験をして欲しいなと思います。高須 美央(2022年度 学部卒業)現在 博士前期課程1年最近のバイオテクノロジーの急速な発展とともに、生物のもつ遺伝子に関する基礎研究の成果が農業や医療などの分野へ応用されることが多くなり、社会的にも大きな関心を呼んでいます。生物学科でも遺伝子の働きに関する基礎研究が数多く進められており、様々な講義や実験で身に付けたバイオテクノロジーの基礎を活かして、多くの卒業生が民間企業や公的機関の技術系分野で活躍しています。一方で、生物学に関する最新の知識は今後ますます需要が高まるであろうバイオテクノロジー関連の特許関連業務などにも必要となってくるでしょう。また、生物学科で行われている動植物の生態学研究やそれに基づく環境保全に関する研究は、私たちの社会が現在直面している地球環境問題を解決するヒントを与えてくれるものだと考えています。今後このような環境保全に関係する職種も増えてくることでしょう。学生コモンルーム好奇心あふれる場所 私は子どもの頃によく田んぼや公園の砂場でアリやバッタなどの生物と遊んでいました。その中で目にする生き物たちの多種多様な仕草や行動に惹かれ、その時に抱いた興味が生物学専攻での研究につながっています。神戸大学理学部生物学科・生物学専攻には生物が好きで好奇心に満ち溢れた人がたくさんいます。生物学科ではそのような仲間たちと共に、教室で机と向き合う勉強だけではなく、様々な実験や野外での実習を通して動物、植物、藻類、また分子レベルから生態レベルまで幅広く生物について学びます。その中できっと新たな興味が芽生えてきます。学部4年生および大学院では研究室に所属し、自分が興味があることをさらに突き詰められます。誰も知らないことを解明することは決して簡単なことではなく、生物を扱うが故の困難にぶち当たることもあります。しかし、神戸大学生物学科・生物学専攻は少人数のため学生同士や学生と先生との距離が近く、心強い味方となってくれます。他の研究室の人はもちろん、同じ研究室でも異なるテーマで研究している人がいるため、議論や各々の研究の話を通して自分では思いつかなかった新たな角度から自分の専攻分野の知見を広げることができ、たくさんの刺激を得られます。 生物は多くの人々が思っているよりも複雑で不思議に満ちています。その不思議に触れ、解明していくことはとても楽しく、好奇心がそそられます。生物学科・生物学専攻で得られる経験や好奇心は社会に出てからもきっと役に立ちます。もちろん勉強や研究だけでなく、サークル活動や仲間たちとの遊びを通して新たな刺激を受けることができます。神戸大学理学部生物学科・理学研究科生物学専攻で充実した大学生活を送ってほしいと思います。生物学科で行っている研究の一部は毎年開催される理学部サイエンスセミナーに参加することで知ることができます。また、高校生を対象とした模擬授業を実施しています。これらの案内は随時理学部ホームページに掲載します。さらに、生物学科で行われた研究成果は随時生物学科ホームページに掲載します。生物学科ホームページに載っている各教員の電子メールアドレスを利用すると便利です。学生実習生物学科・生物学専攻ホームページhttp://www.edu.kobe-u.ac.jp/fsci-biol/生物学科で学んだことは一般社会でどのように役立ちますか?生物学科で行われている研究の内容はどのようにして知ることができますか?生物学科の先生と直接コンタクトすることはできますか?石井 凪紗(2022年度 博士前期課程修了)食品系の会社に勤務

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る