- 2 - ◇大学入学共通テストにおける旧教育課程履修者等に対する経過措置について 旧教育課程による出題科目を受験した場合の旧教育課程履修者等※に対する経過措置として,33~50ページの〔大学入学共通テストの利用教科・科目名〕欄に記載されている「地歴」「公民」「数学」及び「情報」について,次のとおり措置します。 ① 地歴,公民の科目選択においては、 ・『地,地』,『歴,日』,『歴,世』,『公,倫』,『公,政経』から1 と表記されている場合の旧教育課程による出題科目として,『旧地理B』,『旧日本史B』,『旧世界史B』,『旧倫理,旧政治・経済』から1について選択できるよう措置します。 (但し,工学部市民工学科については,『旧現代社会』についても選択することができます。) ・『地,地』,『歴,日』,『歴,世』,『公,倫』,『公,政経』から2 と表記されている場合の旧教育課程による出題科目として,『旧地理B』,『旧日本史B』,『旧世界史B』,『旧倫理,旧政治・経済』から2について選択できるよう措置します。 ② 数学の科目選択においては, ・『数Ⅰ,数A』と『数Ⅱ,数B,数C』 と表記されている場合の旧教育課程による出題科目として,『旧数学Ⅰ・旧数学A』と(『旧数学Ⅱ・旧数学B』,『旧簿記・会計』,『旧情報関係基礎』から1)の2 について選択できるよう措置します。 (但し,『旧簿記・会計』,『旧情報関係基礎』を選択解答できる者は,高等学校又は中等教育学校において,これらの科目を履修した者(『旧情報関係基礎』においては,専門教育を主とする農業,工業,商業,水産,家庭,看護,情報及び福祉の8教科に設定されている情報に関する科目を履修した者)及び文部科学大臣の指定を受けた専修学校の高等課程の修了(見込み)者に限ります。) ③ 情報の科目選択においては, ・『情報Ⅰ』と表記されている場合の旧教育課程による出題科目として,『旧情報』を選択できるよう措置します。 ※新教育課程履修者とは,高等学校(特別支援学校の高等部を含む。以下同じ。)に令和4年4月以降に入学し,平成30年告示学習指導要領に基づく教育課程の下で学び,令和7年3月に卒業見込みの者,又は中等教育学校の後期課程に令和4年4月以降に進級し,平成30年告示学習指導要領に基づく教育課程の下で学び,令和7年3月卒業見込みの者をいう。 旧教育課程履修者等とは,新教育課程履修者以外の者であり,高等学校等卒業者,高等学校卒業程度認定試験合格者又は合格見込者,大学入学資格検定合格者,高等専門学校第3学年修了者又は修了見込者,高等専修学校(文部科学大臣に指定された高等専修学校に限る。)修了者又は修了見込者,外国の学校等修了者又は修了見込者,在外教育施設修了者又は修了見込者,及び高等学校等を令和7年3月卒業見込みであるが入学は令和4年3月以前の者など新教育課程履修者に該当しない者をいう。 ―2―
元のページ ../index.html#6