神戸大学大学院 国際文化学研究科 2024-2025
30/60

28| 神戸大学大学院国際文化学研究科進路実績(前期課程) 香川県立高等学校、千葉県私立高等学校、大阪府立高等学校、神奈川(後期課程) 兵庫教育大学、神戸学院大学、近畿大学、自然科学研究機構、神戸市工業高等専門学校、立命館大学、桃山学院大学、びわこ成蹊スポーツ大学、他在籍学生数(前期課程) 5名(後期課程) 6名論文テーマ例(前期課程)・Argumentative essays written by high school students: The relationship between holistic scores, linguistic complexity, and meaning complexity・How reading aloud and shadowing affect the acquisition of L2 grammar knowledge by Japanese EFL learners・The effects of story retelling on vocabulary acquisition by Japanese EFL learners・外国語としての英語教育環境における多読授業デザインに関するシステマティックレビュー・韓国語を母語とする日本語学習の韻律的特徴とその習得 ―釜山方言話者の日本語学習者を中心に―・国際交流プログラムにおける日本人高校生の発話の変容に関する研究(後期課程)・Coaching discourse and linguistic resources for player-centered training: A case study of three professional football coaches・L1 and L2 lexical network of Chinese EFL learners: Focusing on the effects of semantic category relationship and L2 vocabulary knowledge・Processing mechanisms in the comprehension of ambiguous sentences by Japanese learners of English: Does implicit learning occur through repeated exposure?保田 幸子 教授 言語科学論特殊講義ほか第二言語習得論、第二言語ライティング、ジャンル分析、カリキュラム開発。「第二言語で書く」という行為をめぐり、書き手の方略やジャンル意識、言語的・文体的特徴に焦点を当てた研究を行っています。これらが長期的にどのように変化するか、なぜ変化するかという発達プロセスを明らかにすることが研究テーマです。安田 麗 講師 言語文化環境論特殊講義Ⅱほか音声学、ドイツ語教育。外国語の音声習得、発音指導に関して、音声学的観点よりドイツ語、日本語を含む様々な言語を対照しながら研究しています。横川 博一 教授 言語教育科学論特殊講義ほか英語教育学・心理言語学。第一言語および第二言語のリーディング、リスニング、ライティング、スピーキングおよび語彙の認知処理メカニズムとその授業実践への応用可能性を探ることが主な研究テーマです。 外国語教育システム論では、英語を中心とする外国語教育の基礎を担う言語学、心理学、言語表象作品分析など様々な領域の学際的知見を援用して研究を行い、それらを有機的・総合的に連関させることで、外国語教育のシステムの研究・実践にあたることができる人材の養成を行う。本教育研究分野では、特に、1. 言語学、心理学など関連諸分野の知見に基づく学際的な言語教育研究2. 幅広い言語文化・表象作品の言語教授法への応用と方法論研究3. IT教育など言語教育環境整備に関わる実践的研究4. 言語習得、言語使用を取り巻く社会的・文化的要因に関わる研究5. 心理言語学的研究により得られた知見の教育現場への応用6. 教育現場における指導実習等の活動支援を重視して研究指導を行っている。所属教員の紹介島津 厚久 教授 言語文化表象論特殊講島津 厚久 教授 言語文化表象論特殊講義ほかアメリカ現代文学。中でもユダヤ系アメリカ文学で、特に小説家バーナード・マラマッドの長・短編小説を「表現」の観点から読み解こうと試みています。髙橋 康徳 准教授 言語対照基礎論特殊講義ほか中国語学、音声学、音韻論。中国語諸方言の声調に関する現象を音声学・音韻論の観点から研究しています。濱田 真由 助教 言語教育環境論特殊講義ほか心理言語学、外国語教育。第二言語・外国語での言語処理時のプロセスについて検証し、得られた知見を外国語教育にどのように応用することができるのかについて検討しています。廣田 大地 准教授 言語文化環境論特殊講義Iほかフランス文学。ボードレールを中心とした近代フランス詩を研究対象とし、その詩学を言語学的観点から記述することを目標としています。他にも WEBやコンピュータを用いた文学研究・語学教育に関心があります。県立高等学校、兵庫県立高等学校、他グローバル文化専攻・外国語教育系外国語教育システム論コース

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る