谷 正人 准教授民族音楽学、イラン伝統音楽イラン音楽を題材に、即興・オリジナリティ概念を、またサントゥール演奏を通して、音楽演奏に伴う心身の問題を研究しています。関 典子 准教授舞踊学、コンテンポラリーダンスの創作と研究舞踊は身体や動きという儚いものを媒体とする芸術です。その現在性にこだわり、表現・研究活動の両面から探究しています。■■髙見和至 教授運動・スポーツ心理学「運動習慣の心理的プロセス」という、人が運動やスポーツを始める行動の発現から定着、習慣化に至る心理を探求しています。長ヶ原 誠 教授スポーツ振興論、国際スポーツ文化論国内外のスポーツプロモーションに関する実践研究を通じて、活動的なライフスタイルと地域活性化の支援方法を探求しています。原田和弘 教授老年行動学、健康スポーツ論身体活動・運動を通じた健康づくりの実現に貢献することを目指し、高齢者の身体活動・運動習慣の形成について研究しています。前田正登 教授スポーツ技術論、スポーツバイオメカニクス、スポーツ工学スポーツの合理的な動作と技術の習得過程に関する研究、及び、選手の技術レベルに適合するスポーツ用具の研究を行っています。増本康平 教授認知心理学、高齢者心理学世界で進展する高齢社会の問題解決を目指し、加齢が認知、感情、意思決定に及ぼす影響について研究を実施しています。※他プログラムとの兼担■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■大田美佐子 教授音楽文化史、音楽美学文化史的、あるいは越境的な視点から、今現在の文化との関わりを踏まえて、舞台表現や音楽文化の歴史を研究しています。余田有希子 助教音楽音響制作現代の様々な環境やテクノロジーに応じた「音楽・音響」の表現の可能性について、実践と理論の両面から研究しています。田畑暁生 教授 ※社会情報学、映像論新しいメディアが次々と登場する「情報社会」で発生する問題や、メディアをどう利用すべきなのかといった事柄を研究しています。津田英二 教授 ※生涯学習論、障害共生支援論障害に関する社会的課題を切り口として、インクルーシヴな社会に向かう人々の学びの方法や過程を追究する実践的研究を行っています。野中哲士 教授 ※発達科学、生態心理学 わざが見せる独特の秩序と、それがかみあう環境の性質から、人の活動が周囲の環境に参加していく発達のプロセスを調べています。岸本吉弘 教授絵画の創作と研究近代以降の絵画表現を視覚造形的な視点より分析し、それらに関係対称化される「日本」という存在を見つめています。清水大地 助教認知科学、身体性科学魅力的な表現や振る舞いが生み出される過程について、個人・他者・環境との関わり合いに着目し、フィールドワーク・実験等の手法により研究しています。田畑暁生 教授社会情報学、映像論新しいメディアが次々と登場する「情報社会」で発生する問題や、メディアをどう利用すべきなのかといった事柄を研究しています。野中哲士 教授発達科学、生態心理学わざが見せる独特の秩序と、それがかみあう環境の性質から、人の活動が周囲の環境に参加していく発達のプロセスを調べています。平芳裕子 准教授表象文化論、ファッション文化論イメージやことばとして表されるファッションの諸問題を、芸術・文化・産業・社会・生活との関わりから考察しています。■■■■■■■■■■■■■■■■■岡野真裕 助教認知科学、パフォーマンス科学わざの修得・熟達に重要なこととは何か。心・身体・環境の相互作用という切り口から、実験やシミュレーションで調べています。
元のページ ../index.html#27