2024学科紹介2 神戸大学は、国際都市神戸に基盤を有する総合大学で、世界各地に研究拠点を持っています。その起源は官立神戸高等商業学校に遡り、2022年(令和4年)に創立120周年を迎えました。伝統的に「学理と実際の調和」をその建学精神としてきました。その中で医学部保健学科は1994年(平成6年)に設置された比較的新しい学科ですが、神戸大学の精神は脈々と受け継がれています。 入学後最初の1年間は六甲台で高校とは違った大学の規模の大きさと自由で高い教育レベルを感じ取っていただければと思います。2年次からは、名谷キャンパスで本格的に専門教育が始まります。医学部保健学科は、看護学、検査技術科学、理学療法学、作業療法学の4専攻で構成されています。これまでに多くの優れた看護師、助産師、保健師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士を医療の第一線に送り出してきました。神戸大学で学ぶ皆さんが国家資格取得のためそれぞれの専攻の専門科目を学修するのはもちろんのこと、「健康科学」について、広く専門的な知識を身につけていただきたいと思っています。そして、高いレベルの専門性を身につけたプロフェッショナルとして医療界で活躍していただきたいと期待しています。実際に、本学科の卒業生は、国家資格を取得し、医療専門職に就くだけでなく、行政機関、教育機関、研究所、国際保健機関や健康科学に関連した企業に就職する学生が多い事も特徴です。 保健学科における教育の特徴としては、神戸大学医学部保健学科長秋 末 敏 宏(1)他の大学に先駆けて、多くの医療職種と協働してチーム医療を行っていくための多職種間協働教育(IPE:Interprofessional Educa-tion)をとりいれ、卒業後の多職種間協働実践(IPW:Interprofessional Work)まで継続してきた歴史があります。(2)高度な専門知識と幅広い学識を持つ医療の専門人材を育成しています。看護学専攻では、助産師・保健師教育を大学院に移行し、学部の間は看護学の基礎から応用までの知識をしっかりと身につける期間としました。(3)4年次の卒業研究に十分な時間をかけて、レベルの高い研究に触れるとともに、将来の多様な進路の礎となるように指導しています。 学部学生の間は、多くの授業・実習があり、知識・学識が増えるにつれ、さらに広く深く学びたいという学生の大学院進学数が近年増加しています。大学院保健学研究科には、博士前期課程(修士)(学年定員79名 2024年度より15名増員)、博士後期課程(博士)(学年定員25名)があります。大学院では、看護学、病態解析学(検査技術科学)、リハビリテーション科学(理学・作業療法学)の基幹領域に加え、融合領域としてパブリックヘルス領域があります。 皆さんには、世界に開かれた総合大学である神戸大学の利点を生かし、主体的に様々な分野の幅広い知識を習得し、また多くの出会いと交流を経験して、人間的に大きく成長されることを期待しています。新型コロナウイルス・パンデミック後の様々な社会環境の変化もあり、まだまだ不安を抱えた日常かと推察します。大学としても保健学科としても、皆さんの健康と安全、そして安心して学修して頂くことを最優先に考えた学修環境を提供しています。皆さんには前途洋々たる未来が開けていますので、アフターコロナの新しい時代を切り拓いて頂く人材として、是非とも神戸大学医学部保健学科で学んで頂くことを願っております。学科長メッセージ
元のページ ../index.html#4