㈱NTTデータキヤノン㈱アイテック阪急阪神㈱ ㈱オプテージ KDDI㈱ ㈱島津製作所 Softbank㈱ ㈱東芝 日鉄ソリューションズ㈱ NTTコムウェア㈱ アクセンチュア㈱ 関西電力㈱ 川崎重工業㈱ ㈱コーエーテクモホールディングス コベルコシステム㈱㈱神戸製鋼所 JFEスチール㈱ シャープ㈱ ダイキン工業㈱ ダイハツ工業㈱ 東芝デジタルソリューションズ㈱ トヨタ自動車㈱ 日本アイ・ビー・エム㈱ パナソニック㈱ PwCコンサルティング合同会社 富士通㈱ 三菱電機㈱ 30海外の大学や研究機関との多数の共同研究実績があります。国際的な研究集会の企画や開催に多くの教員が参画するとともに、大学院に在籍する学生のほとんどが、これらを始めとする様々な国際学会での研究成果発表を経験しています。毎年、外国人留学生を受け入れており、その主な出身国は、ウクライナ、オーストラリア、韓国、スウェーデン、中国、ドイツ、ネパール、ブラジル、フランス、ベトナム、ペルー、モロッコ、ラオス、ルーマニアなど、多様な地域にわたっています。“人工知能”という言葉が一般的になった今、果たしてどれだけの人がその本質を理解しているでしょうか。私が2008年に情報知能工学科に入学し博士後期課程を修了するまでの9年間は、機械学習の様々な手法が深層学習に置き換わり、誰も知らなかった人工知能という言葉が急速に世の中に広まっていった時期でした。在学中はメディア情報講座で音声信号処理の研究をしており、現在も総合電機メーカーの研究所で音声の研究を続けていますが、社内ではAI・人工知能が専門と見なされることも多く、これらの製品化、社会実装のための計画立案や意見を求められることもしばしばです。人工知能技術の製品化は、私の本来の専門である機械学習・信号処理の知識やプログラミング能力だけでは実現できません。学部当時は興味がなかったハードウェアの知識は量産化に、何となく聞いていた通信の知識はクラウド上でサービス展開に不可欠であることに後から気づきました。情報知能工学科では、これらの知識を体系的に学び、最先端の研究者である先生方のサポートの下で研究活動ができます。先輩や国際学会で出会う研究者との議論もとても刺激的で、物事の本質を考えるきっかけになりました。ぜひ皆さんもこの素晴らしい環境に、“人工知能”の本質を探しに来てください。相原 龍(2012年工学部情報知能工学科卒業、2014年博士課程前期課程修了、2017年博士課程後期課程修了)毎年、多数の企業からの求人依頼があり、基幹産業、先端産業である電気・電子・情報・通信・機械関連の製造業を中心に就職しています。その他、金属・重工・自動車や、電力・ガス、さらには、金融・商社・マスコミから官公庁や教育界まで、あらゆる業種への就職実績があります。本学科・専攻の卒業生・修了生は、多様化する社会の中で、技術者・研究者・管理者として中心的な役割を果たし、非常に高く評価されています。なお、学部学生の大多数(~%)が、より高度な専門知識を習得し、研究を深めるため、大学院博士課程前期課程に進学しています。また、博士課程前期課程修了者の約%が博士課程後期課程に進み、博士号の取得を目指しています。私が学部時代に初めて取り組んだ研究は、地震発生時の避難シミュレーションです。この研究を通じて、情報知能工学科での講義や演習で学んだ論理的思考やプログラミングの技術が、存分に活かされるのを実感しました。これまでに学んだことを駆使しながら、0からモノを作り上げる体験ができたことが嬉しく、本当にこの学科に入って良かったと感じました。卒業研究では、アレルギー疾患のモデリングやデータ解析に取り組みました。免疫学などの勉強に始まり、数理モデリングや数値計算に取り組む中で、次から次へと解決すべき問題が現れました。問題解決のためには、シミュレーション技術やデータ解析に関する深い知識が必要であり、大変ではありましたが、やりがいを感じました。また、所属研究室では、最先端のスーパーコンピューターを用いた研究や、物理学・心理学分野などにおける諸問題への数理科学的アプローチに取り組む先生方や先輩方と接する機会にも恵まれ、学部生ながらも非常に広い世界を知ることができました。このように、専門性を深めながらも広い視野を身につけられるのは、情報知能工学科の魅力の一つです。このような経験は、研究ではもちろん、研究以外のその後の進路においても、きっと役に立ち、人生を豊かにすることと思います。小松 瑞果 (2018年工学部情報知能工学科卒業、2019年博士課程前期課程修了、2022年博士課程後期課程修了)ミラクシアエッジテクノロジー㈱[旧パナソニックデバイスシステムテクノ㈱]Sky㈱㈱デンソー西日本電信電話㈱日本製鉄㈱ 日本電気㈱パナソニックインフォメーションシステムズ㈱古野電気㈱在学生・卒業生からのメッセージFaculty of Engineering / Graduate School of Engineering / Kobe UniversityComputer and Systems Engineering国 際 交 流主な就職先㈱アイヴィス ㈱エヌ・ティ・ティ・ドコモ ㈱クボタ ㈱小松製作所 住友電気工業㈱ ㈱デンソーテン 西日本旅客鉄道㈱ 日本電信電話㈱NTT研究所 ㈱野村総合研究所 阪急阪神ホールディングス㈱ ㈱日立製作所 三菱重工業㈱ 本田技研工業㈱ ヤフー㈱ ㈱リコー卒業後の進路情報知能工学科“人工知能”の本質がわかる人材に深い学識と広い視野で社会を・人生を豊かにMessage
元のページ ../index.html#32