國學院大學 大学院
20/32

●2実務家教員による科目●3プロジェクト・ペーパー 従来の「研究」科目(憲法研究・政治学研究等)に加えて、公務員試験の主要科目について「実践研究」科目(憲法実践研究・政治学実践研究等)を開講します。「実践研究」科目では、①公務員試験の過去問を素材として、重要な理論・判例・法令を学んだり、②答案の執筆方法をトレーニングしたりします。①「公共政策演習」では、地方自治体の公務員が講師となり、地方自治体が抱える政策問題を材料に、解決策を検討します。 現役の公務員や公務員OB・OGと議論することで、面接試験の対策にもなります。②「キャリア・プランニング」では、公務員OB・OGが講師となり、あるべき公務員像や公務員試験で求められるものについて 考えます。公務員としての資質を磨く機会になります。 修士課程修了の要件として「プロジェクト・ペーパー」を執筆します。指導教員の指導の下で、自己の関心のある政策上の課題に関し、それを解明するために必要な学問分野の学術的知見を踏まえて、政策提言を行うことが目的となります。プロジェクト・ペーパーで特定の政策課題について深く研究することは、実務家としての能力を飛躍的に高めることにつながるでしょう。切磋琢磨して学び続けることができます。また、より専門性の高い知識を身に着けて修士号を取ることもできます。深めることができます。また、公務員として働き始めた後に必要となる知識や能力を磨くことができます。ますので、経済的負担を抑えることができます。Q3年次入試の制度があると聞いたのですが?A学部3年生の時点で大学院への進学を希望する場合には、3年次の春季入試(2月実施)を受験することができます。合格すると、大学院への入学を1年延期して、学部4年生の時に大学院の授業を先取り履修することができます〔3年次合格者先取り履修制度〕。学部卒業後に大学院に入学してからは、1年間で修了を目指すこともできます(早期修了)。19法学研究科実践研究科目 法学研究科では、「研究コース」に加えて「公務員養成コース」を開設しております。公務員養成コースでは、公務員を志望する学生が夢を実現できるよう、公務員試験に合格し、かつ、就職後も学術的基礎に基づいた活躍ができる人材を養成することを目指します。大学院に在籍して更なるトレーニングを積んで、公務員試験合格を勝ち取りましょう!実務に向けたトレーニングを行います。Q公務員予備校とはどのような違いがあるのでしょうか?A本コースでは、合格のための受験テクニックの指導に偏るのではなく、試験問題の背景にある理論や判例について学ぶことで、より理解をQ大学院に進学すると、学費等の経済的負担がかかってしまうのが心配です。A本学の大学院では、学生の経済的負担を減らすために、各種の奨学金制度を用意しています。また、法学研究科独自の奨学金もあり公務員養成コース Q&AQ学部を卒業した後に公務員を再受験することを考えていますが、公務員養成コースに進学するメリットがあるのでしょうか?A再受験で内定を得るためには、しっかりした計画と強い意志が必要になります。本コースでは、教員の指導の下、志を同じくする仲間達と憲法実践研究  行政法実践研究  国際法実践研究  刑法実践研究  民法実践研究商法実践研究  外国法実践研究  政治学実践研究  など公務員養成コースの特徴●1公務員養成に特化した講義(「実践研究」科目)を多数開講し、受験や実務に役立つ知識や能力を修得することを目指します。●2「公共政策演習」や「キャリア・プランニング」では、現役の公務員や公務員OB・OGを講師として招き、面接試験の模擬実践や●3プロジェクト・ペーパーを執筆することで、政策上の課題を分析し、解決策を提案する能力を身に着けます。●4学部4年次に「先取り履修」を用いることで、大学院を1年間で修了することもできます。公務員養成コースのカリキュラム●1実践研究科目公務員養成コース

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る