教教育開発推進機構文研文学研究科研研究開発推進機構経経済学部人人間開発学部観観光まちづくり学部法法学部研究科目事業区分補助金補助金補助金補助金補助金補助金補助金補助金補助金補助金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金基 金補助金補助金基 金基 金基 金基 金基 金● 令和5年度 科学研究費助成事業採択者一覧No.12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576文文学部神神道文化学部基盤研究(S)基盤研究(A)基盤研究(A)基盤研究(B)基盤研究(B)基盤研究(B)基盤研究(B)基盤研究(B)基盤研究(B)基盤研究(B)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)基盤研究(C)若手研究若手研究若手研究若手研究若手研究若手研究若手研究若手研究若手研究若手研究若手研究若手研究若手研究若手研究研究活動スタート支援研究活動スタート支援研究活動スタート支援研究活動スタート支援研究活動スタート支援研究活動スタート支援研究活動スタート支援研究活動スタート支援研究成果公開促進費(学術図書)研究成果公開促進費(学術図書)特別研究員奨励費特別研究員奨励費特別研究員奨励費国際共同研究強化(A)国際共同研究強化(B)研究代表者(職位・所属)教授文教授観教授観名誉教授文教授文教授文教授法教授観教授観教授観教授文教授文教授文教授文教授文教授文教授文教授文教授文教授文准教授文准教授文准教授文准教授文准教授文准教授文教授法教授法准教授法教授経教授経教授経教授人教授人教授人准教授人准教授人准教授人准教授人教授観教授観教授観教授観教授観教授観准教授観教授研准教授文准教授文准教授法准教授法教授経准教授人助教人准教授観准教授観准教授観専任講師観助教観助教研教授教助教人教授観准教授観専任講師観助手観助手観助教研助教教名誉教授法助教教CPD研究員文研CPD研究員文研DC1研究員文研准教授法教授観康浩谷口 俊哉吉見 俊哉吉見 茂夫根岸 浅野 春二三井 はるみ貴佳上神 石本 東生朗十代田 幸夫西村 紫藤澤 齋藤 智哉諸星 美智直寛藤野 隆志内川 武司金杉 志乃木原 透新藤 深谷 優子学水口 久乃進藤 和正大楽 格子牧野 山﨑 雅稔岡本 源太多和田 真理子亮藤嶋 航司甘利 川村 尚子裕子田原 良太金子 圭細谷 純子野澤 藤田 大誠貢一郎林 恵理長田 柳生 崇志青木 康太朗神事 努聡浅野 隆夫井門 彰男下村 美告堀木 英生塩谷 米田 誠司今善金 星野 靖二小手川 正二郎雄太手塚 山下 裕樹恵美安田 潤櫻井 唯小林 樹町田 河 炅珍貴文松本 千代石山 千絵児玉 梦斐潘 川嶋 麗華加納 なおみ麦穂前田 晶子椎原 和雄嵩 千絵児玉 黒本 剛史雄大中川 麗華川嶋 慶士内村 博高塩 内村 慶士祐子勝谷 祐子勝谷 優太野池 恵美安田 西村 幸夫研究課題番号21H0498323H0005718H03646(繰越)20H0131520H0118423H0063522H0080820H0443920H0232822H0166718K0016919K0245719K0063019K0004121K0100222K0001721K0009520K1256120K0335620K0061617K0261018K0120620K0037319K0099919K0015623K0214319K0145320K0135521K0122618K0115119K0202121K0150721K0271621K1136723K1059419K0077020K0272222K1168422K1147821K0443521K1245721K0566122K1262123K1163123K1165422K0193119K0008619K1293123K1227919K1354920K1335419K1398119K2004621K1287218K1292118K1293820K1489721K1432221K1290323K1234418K1242322K2028221K2046421K2019519K2355422K2046423K1884122K2007823K1898423HP510223HP514321J00071(繰越)22KJ273723KJ084919KK031221KK0077研究課題名半定住狩猟採集民の社会組織と葬制:骨考古学先端技術との連携による先史社会の復元上演する地域:〈まちづくり型〉芸術祭と〈自己 - 空間 - 時間〉意識の変容プレ−ポストオリンピック期東京における世界創造都市の積層と接続に関する比較社会学戦前期東京における住宅開発と生活空間の変容 −東京府渋谷区を事例に−道教の比較研究から見るヤオ族儀礼文献学の構築方言昔話資料のデータベース化と言語研究への活用ヨーロッパとアジアの比較による政党レジリエンス論の再検討EUによる域内観光振興に関わる資金支援政策の研究 −ギリシャを事例に−観光振興を考慮した都市の持続的発展を表現する概念モデルの構築歴史文化遺産の保存と活用に資するイコモス「遺産影響評価」の拡張と実装に関する研究浮世絵にみる文明開化 −子ども文化の変遷と教育ツールとしての玩具絵−明治期から昭和初期の学校教育における「修養」と「教養」に関する基盤的研究福祉言語史の基礎資料としての近代日本語点字資料の調査と整備アドルノの歴史哲学 −美学との関係において人文資料形成史における博物館学的研究 −根岸有山・武香旧蔵資料の研究と公開多面説的多元論の可能性 −存在論的反自然主義の体系的理論の構築と擁護古代ギリシア医学思想における病いの語り −エピデミアイをめぐる環境と倫理の問題近代日本の国民国家形成期における図書館の役割協同的な推敲活動におけるピアの匿名性および識別性の効果に関する教育心理学的研究言語の諸特性を生み出す最適な派生計算:節構造と主語を中心とした理論的・実証的研究第二次大戦後フランス文学における前衛の諸問題博物館から考える民俗学の実践的応用謝冰心・呉文藻の1950年代〜70年代私的日記から見る思想改造教育の影響新出・菩■半跏像および金石文の分析による古代日本・朝鮮の弥勒信仰の研究アビ・ヴァールブルクの社会的記憶のイメージ論と最晩年のジョルダーノ・ブルーノ研究地方小都市の近代化過程における学校を中核とした文化的ネットワーク構築欧州「周辺」における第一次大戦の衝撃と政治変動 −バルカンとイベリアの比較からRF型及びGPS型電子監視を使用した、ストーカー被害者の保護システムの構築オンラインプラットフォーム取引における消費者の信頼の確保渋谷再開発を契機とした新しい都市的コミュニティの創造に関する研究政府・非営利組織のインセンティブ志向の財務報告モデルの構築COVID-19等の経済的ネガティブイベントと時間選好率との関係性の探究保育における障害の可能性のある外国人幼児の早期把握と支援に関する研究日本的奉納競技の近代的展開に関する研究 −神社・皇室とスポーツ文化との関係−エクオールが閉経後女性の骨格筋量および筋機能とそのトレーニング効果に及ぼす影響小学校外国語教育において児童の自立学習を促す指導モデルの開発幼児教育・保育の無償化は沖縄の子育て環境・教育の貧困化対策として機能するか?自然体験活動におけるリスクマネジメントモデルの構築に関する研究投球フォームの個人特性を考慮した上限投球数決定法の開発居住誘導区域におけるハザードエリアを考慮した連続復興型木造住宅計画小規模宿泊業における資本のあり方に関する研究神社の立地等に見るエリアマネジメント拠点のあり方に関する研究新しい観光形態としてのオンラインツアーの課題と可能性に関する研究域内循環に貢献する宿泊事業の類型と自治体の支援施策に関する研究日常との対比からみる「観光食」時空間再埋め込みプロセスの研究韓国ソウル市における住民主体のまちづくりの展開とローカル・ガバナンスに関する研究近代日本における「世界の諸宗教」像の展開に関する基礎的研究レヴィナスの性差・家族の現象学戦前日本の選挙運動と政治家家族不作為による死体遺棄罪の終了時期と公訴時効の成否バルネラブルな刑務所出所者等の「社会参加」促進に向けた施策に関する研究地域の医療ニーズに即した医療扶助システムの構築に向けた医療保障政策の実証的研究アスリートのための客観的コンディショニング評価システムの構築ダンスとスポーツの領域横断的研究:芸術的スポーツの史的記述と批評理論の構築戦後PRの歴史的変容に関する研究:言説と表象の比較的分析を通じて新たな「複業体制」の構築を通した集落再生地域外主体の受入れと施策連携による廃校活用計画論の構築に関する研究公共施設と交通結節点の変遷に着目した都市ストックのライフサイクルの解明アートネットワーク形成における「場所」の役割:不忍池と杭州西湖の事例から死をめぐる技術革新と新たな忌避観念の拡大:火葬場・葬儀場に関する民俗学的研究海外日本語補習授業校におけるリテラシー能力強化をめざす新たな日本語教育プログラム 「教員不足」期における民間企業採用早期化の影響に関する実証的研究歴史文化資源保全と防災対策を両立する地域まちづくりに関する研究孫ターン者の移住決定プロセスにおける幼少期の現地体験に関する研究非集計的なアプローチの都市形成史に基づくストックマネジメントとその超長期的効果町並み保全地域で地方自治体が取得した歴史的建造物の整備プロセスと利活用方策の解明「コンクリート」の社会史――日本の都市化を促した物質の採掘と普及に着目して現代における「拾骨」の重視と全国的な普及過程に関する研究部下の自律を促進する1on1ミーティングの特徴:仮説生成と縦断研究による因果推論『熊本藩刑事判決録』名例■仕事からの切り替え困難に対する心理的支援 −持続可能な働き方の実現のためにヨーロッパ中世末期の壁画研究ヨーロッパ中世末期の壁画研究近世の中部山岳地帯における馬方稼ぎの歴史地理学的研究 −生業としての視点から刑務所出所者等の主体的な社会参加とそれを促進するための支援に関する日仏比較研究ネパール・ルンビニ地域に広がる古代王国遺跡の保存活用に立脚した地域計画立案※職位は令和5年度当時のもの。28
元のページ ../index.html#29