2年次027[教員免許]中学校教諭一種免許/国語 英語* 社会*高等学校教諭一種免許/国語 書道* 英語* 地理歴史* 公民*[各種資格] 学芸員 図書館司書 学校図書館司書教諭 神職(明階検定合格正階授与) 日本語教師※図書館司書・学校図書館司書教諭課程については、選抜試験(例年11月〜12月ごろ実施)を行います。 また、学校図書館司書教諭課程は、教職課程も併せて履修する必要があります。※神職(正階)資格取得後、明階の授与を受けるには、卒業後に実務経験が必要です。※*印の免許は、国語の免許を取得するための課程履修を条件として取得可能です。※それぞれの課程についてはP.093〜096を参照してください。(1〜4年合計/令和4年5月現在)入学定員学生数メインキャンパス卒業論文情報各領域を設置しており、3専攻のいずれかに属しつつ、目的に応じて履修し、教員免許取得や大学院進学につなげることもできます。他に、表現や創作に関わる内容を学ぶ「表現文化領域」も設置されています。また、図書館司書・学校図書館司書教諭の資格を取得するための課程も履修可能で、古典教育のスぺシャリストを目指す副専攻プログラム「古典教育研究」もあります。主な科目● 日本文学概説Ⅰ・Ⅱ● 日本語学概説Ⅰ・Ⅱ● 伝承文学概説Ⅰ・Ⅱ● 漢文学概説● 基礎日本古典語Ⅰ・Ⅱ● 基礎漢文学● 書道Ⅰ・Ⅱ学部サイト▶▲学科パンフレット250人女子820人男子382人渋谷キャンパス卒業論文指導3〜4年次卒業論文必修主な科目● 日本文学講読Ⅰ・Ⅱ● 日本語学講読Ⅰ・Ⅱ● 伝承文学講読Ⅰ・Ⅱ● 漢文学講読Ⅰ・Ⅱ● 日本文学演習ⅠA・ⅠB● 日本語学演習ⅠA・ⅠB● 伝承文学演習ⅠA・ⅠB学びの流れ・専攻 年次1日本の文学や文化を体系的に学ぶことで日本の本質に迫り、未来を探ります。皇典講究所の伝統を引き継ぐ日本文学科は、古代から現在に至るまでの文学・言語・風俗習慣・儀礼などを研究する学科です。日本文化を総合的・体系的に捉え、古来の日本人の精神や文化を学び、生き方や創造の指針とすることを目指しています。1年次は基礎を幅広く学び、2年次から3つの専攻に分かれて専門を深めます。3つの専攻とは別に、「日本語教育学」「国語教育学」「書道」の基本データ取得できる免許・資格学科共通の基礎科目日本文学専攻日本語学専攻伝承文学専攻文学部日本文学科
元のページ ../index.html#30