熊本大学 令和5年度(2023年度)法学部第3年次編入学 学生募集要項
28/36

15. 修業年限及び卒業の要件 16.教育課程及び履修方法 17.個人情報の取扱い ※ 本学が取得した個人情報は,法令に基づく場合を除き,志願者本人の同意を得ることなく上記 14.奨学金 奨学金には日本学生支援機構のほかに,地方公共団体や民間団体及び本学独自の奨学金制度があります。詳細については,日本学生支援機構,地方・民間団体又は本学ウェブサイト等でご確認ください。 担当窓口:〒860-8555 熊本市中央区黒髪2丁目40番1号 熊本大学学生支援部 学生生活課(経済支援担当) (電話) 096-342-2151 受付時間 月~金曜日(休日を除く。) 8時30分~17時15分 第3年次編入学生の修業年限は2年,在学することができる年限は4年間とします。 卒業の要件は,2年以上在学し,入学時に認定された単位と併せて本学科所定の単位を修得しなければなり ません。 出身学校で単位修得した科目が,熊本大学の教養教育又は専門教育科目の授業内容・レベル・学習時間等と同等であると認められる場合,編入学時にその科目の単位を熊本大学の教養教育又は専門教育科目の単位として認定します。 編入学後は,所定のカリキュラムに従って卒業に必要な単位を修得することになりますが,修得する単位数によっては,必要履修期間が3年以上になることもあります。 本学が入学者選抜を通じて取得した個人情報については,入学者選抜で利用する他,次のとおり利用します。 (1)合格者の氏名等の個人情報を入学手続に係る業務に利用します。 (2)入学者の氏名等の個人情報を入学後の学籍管理など修学に係る業務に利用します。 (3)入学者及び学資負担者の住所・氏名等の個人情報を授業料徴収など納入金管理に係る業務に利用します。 (4)入学者選抜で取得した成績等の個人情報を,入学料免除・授業料免除及び奨学生選考など修学支援に係る業務に利用します。 (5)入学者選抜で取得した成績等の個人情報を,入学者選抜等に関する調査・研究等に係る業務に利用します。 以外の目的で利用又は第三者に提供することはありません。

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る