熊本大学 令和6年度(2024年度) 私費外国人留学生選抜 学生募集要項
5/58

Ⅱ 入学者選抜の基本方針 Ⅲ 選抜方法 <コミュニケーション情報学科> コミュニケーション情報学科では,文学部の求める学生像を踏まえ次のような人を求めます。 1.これまでに幅広く学習に取り組み,本学科の授業を受けることができる学力を有する人 知識・技能 (基礎学力) 学力の3要素 ◎ ◎ ○ ○ ◎ 思考力, 判断力, 表現力 主体性, 多様性, 協働性 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ○ ○ ○ -2-◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 求める人材像 (アドミッション・ポリシー) 学習意欲 探究心,分析力,各学科の指定する事項への関心 英語運用 能力 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ <文学科> 文学科では,文学部が求める学生像を踏まえ次のような人を求めます。 1.これまでに幅広く学習に取り組み,本学科の授業を受けることができる学力を有する人 とくに国語や外国語の学力に優れた人 2.日本を含むいろいろな国の言語,文学,文化に強い関心を持ち,それらを学ぶことを通して人類の文化や現代社会に対する理解を深めたい人 3.英語をはじめとする外国語の運用能力と異文化を正しく理解する能力を身につけ,国際的な舞台で活動したい人 4.言語,文学,文化に対する幅広い知識と的確な分析・表現能力を活かし,教育・研究に従事したい人 とくに英語や情報の学力に優れた人 そうした能力やスキルを高め,卒業後に地域社会や国際社会に貢献することへの関心が高い人 2.理論だけでなく,自らの体験を通して,新聞・放送・広告といったマスメディア,インターネットに代表される情報技術のしくみと運用など,コミュニケーションと情報に関するさまざまな事象について考えたい人 3.オーラルコミュニケーションを中心に,英語によるディスカッションやディベート等に対応できる高いレベルの実践的英語運用能力を習得したい人 文学部では,アドミッション・ポリシーに適合する人材を選抜するために,一般選抜及び特別選抜(学校推薦型選抜Ⅰ,総合型選抜(グローバルリーダーコース入試),私費外国人留学生選抜)を実施し,多様な人材を積極的に受け入れることを目指しています。 【特別選抜】 私費外国人留学生選抜 「知識・技能」,「思考力・判断力・表現力等の能力」及び「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」については,日本学生支援機構が実施する日本留学試験,小論文及び面接を課し,本学入学後の学修に必要な基礎的知識及び日本語能力を評価するとともに,論理的な思考力,表現力,勉学意欲及び志望動機を総合的に評価し,それらの結果から入学者を選抜します。 ※ 各選抜で特に重視するポイント(◎:特に大きい比重, ○:大きい比重) 評価観点 入試区分 前期日程 後期日程 総合型選抜 学校推薦型選抜Ⅰ 私費外国人留学生選抜

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る