熊本大学 令和6年度(2024年度)帰国生徒選抜 学生募集要項(法学部・工学部)
33/36

・ 居室(10㎡は個室(洋室)です。希望者は学生用レンタル・インターネットシステムを有料で利用できます。各階には談話室・補食室・洗面洗濯室・トイレ等があり,共通棟にはロビー及び浴場が設置されています。 9.寄宿舎(学生寮) 区 分 〔ア〕視覚障がい 〔イ〕聴覚障がい 〔ウ〕肢体不自由 〔エ〕病 弱 〔オ〕発達障がい 〔カ〕そ の 他 勉学に資する生活の場を学生に提供する目的で「学生寄宿舎」を設置しています。審査及び選考については,経済的事情及び地理的状況を考慮して入居者を決定します。 (1) 収容定員及び施設概要等 区 分 男子A棟 男子B棟 女 子 棟 ・ 食堂はありませんが,補食室を利用しての自炊はできます。 ・ 280室のうち,留学生専用居室が25室(男子A棟5階に20室,女子棟各階に1室の計5室)あ ります。 (2) 入居許可期間 原則,入居を許可された日から最短修業年限満了の日までです。 (3) 経 費 寄宿料は,月額4,300円です。光熱水料費等合わせて毎月12,000円程度必要です。 留学生専用居室の場合,寄宿料は,月額6,400円です。その他光熱水料費等合わせて毎月15,000円程度必要です。(留学生専用居室には,エアコン・机・イスが設置されています。) ※経費は年度途中で変更になる可能性があります。下記URLより最新情報を確認してください。 (4) 所在地 〒860-0862 熊本市中央区黒髪7丁目763番地 大学(黒髪地区)から東に約1.5km,徒歩約20分のところにあります。 ・自閉症,アスペルガー症候群,広汎性発達障がい,学習障がい,注意欠陥多動性障がいのため受験上及び修学上の配慮を必要とする者 ・点字による教育を受けている者 ・視力が高い方の目の矯正視力が0.15以下の者 ・両眼による視野について視能率による損失率が90%以上の者 ・上記以外の視覚障がい者 ・両耳の平均聴力レベルが60デシベル以上の者 ・上記以外の聴覚障がい者 ・体幹の機能障がいにより座位を保つことができない者又は困難な者 ・両上肢の機能障がいが著しい者 ・上記以外の肢体不自由者 ・慢性の呼吸器,心臓,腎臓疾患等の状態が継続して医療・生活規制を必要とする程度の者又はこれに準ずる者 ・〔ア〕~〔オ〕の区分以外の者で受験上及び修学上の配慮を必要とする者 収容定員(全体) 入居対象者 100人 100人 80人 対 象 と な る 者 学部学生,学部留学生及び大学院留学生 -30-建物構造 鉄筋5階建 (共通棟は鉄筋平屋建) 備 考 昭和55年 4月1日設置

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る