熊本大学 令和7年度(2025年度)一般選抜(前期日程・後期日程)学生募集要項
11/78

7 思考力、 主体性、 判断力、多様性、 表現力 協働性 論理的 思考力 科学的 探求心 応用力、 実践力 国際的情報収集発信能力、外国語能力 知識・技能 ○ ○ ○ ○ 学力の3要素 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 求める人材像 (アドミッション・ポリシー) ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 評価観点 ◎ ◎ ◎ ◎ 理学部への入学に際して求められる学力 数学 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、 数学B(数列)および数学C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)について、個々の項目の内容をよく理解し、知識と技能を十分身につけておくこと。項目間のつながりを意識し、数学的思考方法を習得しておくこと。また、数学のみならず理科においても、数学的に考察して処理する能力を身につけておくこと。 理科 物理、化学、生物、地学から2科目以上を習得しておくこと。 事物や自然現象についての観察や実験などを行い、自然や科学に対する関心を高め、探究する能力と態度を身につけておくこと。基本的な概念や原理・法則を理解して、科学的な自然観を養っておくこと。 Ⅱ 入学者選抜の基本方針 理学部の入学試験では、上に記載した「入学に際して求められる学力」を基本とし、数学と理科についての幅広い興味や理解、自然科学の諸課題に対し意欲的にチャレンジする熱意を評価します。また、「※ 各選抜で特に重視するポイント」に示すように、各選抜において評価の比重が異なります。 Ⅲ 選抜方法 【一般選抜(前期日程・後期日程)】 基本として上記の「入学に際して求められる学力」を持っていることを評価します。前期日程、後期日程共に、大学入学共通テストを利用して高等学校教育課程の教科・科目に関する総合的な学力について、「知識・技能」を中心に判定するとともに、個別学力検査では、入学後の学修により密接にかかわる教科・科目について「思考力・判断力・表現力」に重きを置いて学力を判定します。「主体性、多様性、協動性」については、調査書により判定し、選抜毎に異なる比重のもとにこれらを総合して合格者を決定します。 ※ 各選抜で特に重視するポイント(◎:特に大きい比重、○:大きい比重) 入試区分 一般選抜(前期日程) 一般選抜(後期日程) 総合型選抜 (グローバルリーダー コース入試) 私費外国人留学生選抜 ※ 評価の観点の「求める人材像」の用語は、「Ⅰ 求める学生像」の理学部が求める学生像を抽象化したものです。 (基礎学力)

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る