9 知識・技能 (基礎学力) 思考力、 主体性、 判断力、多様性、 表現力 協働性 チーム医療に必要とされるコミュニケーション能力・協調性 求める人材像 (アドミッション・ポリシー) 医科学研地域医療究への関への関心・心・持続的貢献 な学習意欲 ◎ ◎ ○ ※ 各選抜で特に重視するポイント(◎:特に大きい比重、 ○:大きい比重) 入試区分 一般選抜(前期日程) 学校推薦型選抜Ⅱ 私費外国人留学生選抜 <保健学科> Ⅰ 求める学生像 保健学(看護学、放射線技術科学、検査技術科学)の発展を担い、広く社会に貢献できる資質の高い医療者・研究者・教育者を育成するために、保健学科では保健学科の求める学生像を踏まえ、次のような人を求めています。 1.看護職(看護師、保健師、助産師)並びに診療放射線技師、臨床検査技師という職業に魅力を感じ、専門分野において地域貢献するとともに、国際的な広い視野で物事を考え、活躍する意欲と熱意のある人 2.人間に対する尊厳の念を持ち、多様な価値観を受け入れる寛容さと優れた協調性を備えた人間性豊かな人で、医療における高い倫理観とマナーを育んでいける資質を持った人 3.高等学校までの履修科目の基礎事項を理解した上で、国語、外国語とともに2科目以上の理科(生物、化学、物理)において優れた学力を有する人 4.高等学校までに自らの目標に基づいて取り組んだ経験やクラブ活動あるいは生徒会活動、ボランティア活動等の経験を有し、様々な社会環境を受け入れることができる豊かな人間性を持った人 5.専門分野の知識や技術に興味・関心を持って学び、実験や臨地実習においても真摯な態度で自らの課題を設定して問題解決し、新しい分野にも積極的に取り組んでいくフロンティア精神を持った人 6.協調性に富み、チーム医療の一員としてお互いの仕事を尊重しつつ協同的に働き、専門分野における役割・機能の責務を果たし、指導的役割を担える資質を有する人 7.科学的探求心と積極的学習意欲を備え、学部卒業後は専門職業人や教育者・研究者としての能力を高め、指導的立場に立って社会貢献しようという意欲のある人 Ⅱ 入学者選抜の基本方針 医学部保健学科の入学試験では、高等学校までの教育課程を踏まえ、知識・技能(基礎学力)・思考力・判断力・表現力等を評価します。また、入学後のカリキュラムを考慮して、選抜にあたっては数学・理科科目を主とした論理的思考力や科学的探究心、英語科目による読解・表現のための外国語能力、国語科目を主とした理解力及び構成的論述能力、医療従事者に必要な倫理観や協調性、社会貢献等への関心やその他学習意欲等を重視します。 Ⅲ 選抜方法 【一般選抜(前期日程)】 基礎学力に加え、数学・理科科目を主とした論理的思考能力や科学的探求心、英語科目による読解・表現のための外国語能力、国語能力を主とした理解力及び構成的論述能力を主体として、評価・選抜を行います。そのため、大学入学共通テスト及び個別学力検査を課します。 学力の3要素 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ○ ○ 評価観点 ◎ ◎ ◎
元のページ ../index.html#13