8 2.チーム医療の中心的役割を果たすための優れた協調性を持つ人 3.地域医療に関心を持ち、地域住民の健康増進に貢献する意欲を持つ人 4.科学的探究心が旺盛で、国際的視野で医科学研究を展開する意欲に溢れる人 5.社会に対する幅広い視野を有し、地域や国際社会における保健医療や福祉に深い関心を持つ人 6.日々進歩する医学や医療の最新知識を吸収できる基礎学力を持ち、生涯にわたって自己学習を継続できる人 7.医学と医療以外の幅広い分野にも興味を持ち、継続的に教養を深める意欲に溢れる人 Ⅱ 入学者選抜の基本方針 医学部医学科の入学試験では、高等学校までの教育課程を踏まえ、基礎的知識(基礎学力)、論理的思考力・判断力・表現力等を評価します。 (医学科への入学までに身につけてほしいこと) 受験生の多様性に合わせて、大学入学共通テスト及び個別学力検査では物理・化学・生物から2科目選択となっていますが、入学後、医学科の様々な専門科目の基礎として、高等学校で学ぶ「生物・生物基礎」は重要な科目です。生物学の教科書はバランス良く構成されており、最新の生命現象についても平易に解説されていますので、幅広く学んでおくことが必要です。 また、教科の基礎学力だけでなく、論理的な文章を書くための国語力、グローバルでグローカルな医療の世界での共有言語である英語の素養を十分に身につけ、国際的な広い視野とコミュニケーション能力を備えていることも重要です。 Ⅲ 選抜方法 【私費外国人留学生選抜】 「知識・技能」については、日本留学試験を利用してこれまでの教育課程の教科・科目及び日本語に関する総合的な学力を、個別学力検査により、入学後の学習とより密接にかかわる教科・科目について学力をより深く判定します。また、「思考力・判断力・表現力」及び「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」については面接により判定し、それらの判定結果から入学者を選抜します。 ※ 各選抜で特に重視するポイント(◎:特に大きい比重、 ○:大きい比重) 入試区分 一般選抜(前期日程) 学校推薦型選抜Ⅱ 私費外国人留学生選抜 <保健学科> Ⅰ 求める学生像 保健学(看護学、放射線技術科学、検査技術科学)の発展を担い、広く社会に貢献できる資質の高い医療者・研究者・教育者を育成するために、保健学科では保健学科の求める学生像を踏まえ、次のような人を求めています。 知識・技能 (基礎学力) 思考力、 主体性、 判断力、多様性、 表現力 協働性 チーム医療に必要とされるコミュニケーション能力・協調性 求める人材像 (アドミッション・ポリシー) 医科学研地域医療究への関への関心・心・持続的貢献 な学習意欲 ◎ ◎ ◎ ◎ ○ ○ 評価観点 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ○ 学力の3要素 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
元のページ ../index.html#11