熊本大学案内 2025
53/72

Kumamoto University 2025■■します。 そのため、学部からの6年一貫的教育の理念の下、分野ごとの堅実な基礎学力を基盤に、より高度な専門教育を実施する博士前期課程と、学生の主体的な取り組みを軸とした先端的な研究を通した教育を実施する博士後期課程を設置しています。また、それらに制度的・組織的に強い連携と連続性を持たせ、境界領域・融合領域・学際領域に対処しうる幅広いバックグラウンドを有する総合的な人材を育成します。 社会文化科学教育部は社会のニーズに対応した柔軟な教育プログラムの編成と学術的協力による新たな教育研究領域の開拓を目指し、人文科学系分野と社会科学系分野を統合・再編し、自然科学分野、生命科学分野の協力も得て、人文社会科学系の区分制大学院として教育を行っています。教育研究領域には、知識基盤社会のニーズ、地域に根ざしつつ世界に開かれた大学としての使命、総合大学としての本学の知的資源等を踏まえて、それぞれに専攻を設けています。 各専攻が社会人主体の「専門職・実践コース」と学部卒業生が主体の「研究コース」を併せ持つことで、“学術研究”と“社会・経済”の接点となり、「実践から研究へ」「研究から実践へ」と双方向で刺激しあうことで、高度専門職業人養成と研究拠点形成の両目的に資するものとなっています。 自然科学教育部は、各専攻の学問分野に関する高い専門性と論理的思考能力を有し、様々な問題に対し、最先端の知識や技術を駆使して俯瞰的な立場から創造力を持って解決できる能力を有し、地域社会と国際社会に貢献できる人材の育成を目指 保健科学教育部博士前期課程では、保健・医療・福祉領域における実践的指導者(高度専門職業人)及び研究者・教育者の養成を目的として、一般学生ならびに医療現場の社会人でも学びやすい教育プログラムを編成しています。博士後期課程は、医療技術科学系教育コースと看護学系教育コースがあり、博士前期課程で培った実践・研究能力を基盤に、保健・医療・ 福祉分野における学問体系の確立と技術の開発、医療状況の変革を推進する自立的・学際的・独創的な研究能力を兼備した高度医療専門職業人及び研究者・教育者を養成します。 教職大学院では、現職教員学生と学部新卒学生(ストレートマスター)、研究者教員と実務家教員が、相互に学び合う場が充実していることで、それぞれの立場から、多面的に地域の学校を支える活動を展開しています。臨時休校期間中の児童生徒を応援する教材を作成したり、熊本地震や豪雨災害等に被災した児童生徒を支援する活動を行ったり、ICTを活用して、知的障がいのある児童生徒1人1人に最適な教材やカリキュラムについて考えるなど、実際の教育現場のニーズにすぐに対応する柔軟な体制が出来ています。 令和2年度から、本学教職大学院は、3つのコース(学校教育実践高度化コース、教科教育実践高度化コース、特別支援教育実践高度化コース)による新たな体制を発足させました。 地域の学校とともに学び、生涯協働し、学び合い続ける教員を養成します。 医学教育部は、4年制の博士課程と2年制の修士課程から構成されます。修士課程では、最先端の医学・生命科学領域に対応できる研究者、教育者あるいは高度専門職業人の養成に努めています。平成29年度より社会人修士課程を開設し、仕事をしながら大学院教育を受けることが可能となりました。博士課程では医学・生命科学分野において世界をリードする研究者・研究医の養成に努めています。また、基礎研究医を養成するために高校・大学・大学院で一貫教育を行う柴三郎プログラムや、高い研究能力を有し最先端の研究分野で活躍する人材を育成する研究者育成コースなど、多彩な人材の育成を実施しています。生命科学研究部、病院、発生医学研究所、生命資源研究・支援センター、ヒトレトロウイルス学共同研究センター、国際先端医学研究機構(IRCMS)及び学外連携研究組織の約90の研究分野に所属する教員が教育を担当しています。 薬学教育部に所属する学生たちの教育は、医学薬学研究部の教員・発生医学研究センター、生命資源研究・支援センター、大学病院などの教員が協力してあたります。このような組織の特色を活かして、人体構造・機能学特論、生物物理化学特論や診断論理学特論など薬学系と医学系の教員が連携した多くのプログラムが行われるのが特徴です。 今後も大学で培われた知識を基盤にして、生命科学研究、医薬品の創製、臨床・環境衛生行政など広い分野にわたって自立して指導性を発揮できる、薬学研究者及び高度な薬の専門家の育成を目指します。■■■■■学■■部■■■学■■部■■学■■部■■学■■■■■大学■■学■■部■学■■部■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る