釧路公立大学 令和6年度 入学者選抜要項
11/18

- 8 - Ⅶ 令和7年度大学入学者選抜において課す教科・科目等について(予告) 令和4年度高等学校入学者から導入された新高等学校学習指導要領に対応した令和7年度大学 日程区分 教 科 必須・選択 前期日程 及び 公立大学 中期日程 国 語 必 須 『国語』 地理歴史 公 民 4教科10科 目のうちか ら1科目選 数 学 択※1 情 報 外国語 必 須 『英語』※2 科 目 『地理総合、地理探究』、『歴史総合、日本史探究』、『歴史総合、世界史探究』、 『地理総合、歴史総合、公共』 『公共、倫理』、『公共、政治・経済』 『数学Ⅰ、数学A』、『数学Ⅰ』、 『数学Ⅱ、数学B、数学C』 『情報Ⅰ』 配点 200点 200点 200点 Ⅵ 障がいを有する入学志願者の事前相談 本学に入学を志願する者で障がいを有する者は、受験上及び修学上特別な配慮を必要とすることがあるので、出願前にあらかじめ本学学生課に申し出てください。 選抜区分 特別選抜 一般選抜 入学者選抜における「情報」の取り扱い、一般選抜における大学入学共通テストの利用教科・科目及び個別学力検査における出題範囲を以下のとおりお知らせします。 1.「情報」の取り扱い 特別選抜「学校推薦型選抜」「帰国生徒特別選抜」「社会人特別選抜」、一般選抜「個別学力検査」では課しません。 一般選抜「大学入学共通テスト」では従来の受験教科に選択科目として追加します。 2.大学入学共通テストの受験を要する教科・科目等 ※1「地理歴史」「公民」「数学」「情報」について複数の科目を受験した場合は、高得点の科目を採用します。 ※2「英語」については、リーディングの成績(100点満点)を1.6倍した160点満点、リスニングの成績(100点満点) を0.4倍した40点満点に換算し、合計200点満点として利用します。 ※「旧教育課程履修者」については、地理歴史・公民の科目に『旧世界史A』、『旧世界史B』、『旧日本史A』、『旧日本史B』、 『旧地理A』、『旧地理B』、『旧現代社会』、『旧倫理』、『旧政治・経済』、『旧倫理・旧政治・経済』を、数学の科目に『旧数学Ⅰ・旧数学A』、『旧数学Ⅰ』、『旧数学Ⅱ・旧数学B』、『旧数学Ⅱ』、『旧簿記・会計』、『旧情報関係基礎』を、情報の科目に『旧情報』を選択することができます。 「旧教育課程履修者」とは、高等学校(特別支援学校の高等部を含む。)に令和4年4月以降に入学し、平成30年告示学 習指導要領に基づく教育課程の下で学び、令和7年3月に卒業見込みの者及び中等教育学校の後期課程に令和4年4月以 降に進級し、平成30年告示学習指導要領に基づく教育課程の下で学び、令和7年3月卒業見込みの者以外の者になります。 事前相談受付期限 令和5年10月6日(金) 令和5年12月22日(金)

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る