高知工科大学 2023
53/88

学術横断的研究による地域活性化、起業、地球規模課題のソリューション創造。国内外の地域活性化や起業・事業創造、観光振興、環境エネルギー問題、気候変動などの地球規模課題に対するソリューションを創造します。地域における起業や地域社会の持続に関する問題を論じる場合、課題発生メカニズムを解明し、そこから必要となる経営方法や地域資源を生かした事業展開、観光モデルや気候変動への適応策を構築します。例えば、林業振興のための木質バイオマス発電事業を具体的に創造し、その地域インパクトを計測評価します。技術論から経済学、経営学、心理学など様々な学術を統合した将来予測やソリューション創造を実現します。様々な学問分野から持続可能な都市/地域社会をデザインする。当研究室では、国や地方から市町村や集落まで様々な空間スケールで「地域」をとらえ、過疎・交通・産業振興・観光・環境・防災などの切り口から、絶えず変化する都市空間と社会・経済の間に生じうる綻びを研究テーマに定め、課題に対する現象解明・現状の理解や解決策の立案・評価を通して、地域・都市のデザインに取り組んでいます。このためには様々な学問分野からのアプローチが必要であり、それらの理論的基盤のうえに、データ分析や数値シミュレーションまたはフィールドワークや社会調査を実施して課題の解決を試みます。竹崎 美玖さん高知県立高知西高等学校出身地域・都市計画研究室 土屋 晢 教授受け入れ可能な専攻地域・行政マネジメント/国際経済マネジメント/数理経済マネジメント例えばこんな講義があります52KUT WAY 2023行政経営論本講義では、行政の経営戦略目標と実際に執行される諸施策・事業および予算などが論理的に結びついた関係を表す「ロジックモデル」の“形態”をはじめ、様々な行政経営のマネジメント構造と機能、その問題点と改善の方向性を理解することを目標とします。地域産業振興論地域産業を振興するためには、地域における産業のつながりである「産業クラスター」の創造が重要です。地域の社会経済構造が如何に造られたか、その理解に基づき事業創造、産業クラスターの創造あるいは起業について、経営学、経済学などの理論が如何に応用できるのかを学びます。NPO論本講義では、私たち一人ひとりが、幸せに生きること、共に生きることとはどういうことかを考えながらNPOの意義を理解していきます。 NPOの主な機能は「ひとりのこまった」を「たがいのこまった、または、みんなのこまった」に変え、それをさらに「たがいのうれしい、または、みんなのうれしい」に変えていくことにあります。NPOや市民活動の成功事例を学ぶことで「こまった」を「うれしい」に変換するためにNPOが果たす役割を考えます。またNPOの理論を学びながら、信頼性維持、資金獲得、組織マネジメントなどについても考えます。学生でありながら地域の方や企業と連携して研究できています。 高校の総合的な学習の時間に「地域を活性化しよう」という内容で授業があり、高知県の食について全国的に評価が高いことを知り、より広く県外に知らしめたいと思ったのがきっかけで公務員を志望するようになりました。地元高知県の公務員試験に合格することを目標に、大学2年生の時から、公務員採用試験の対策を学ぶ学校に通ってひたすら勉強を続けていました。念願叶って高知県職員採用試験に合格することができました。現在はマンゴーとサクランボなどを栽培している農家でアルバイトをしています。サクランボは収穫や出荷の仕方に工夫をし、日本で一番早く市場に出荷されるサクランボとして付加価値をつけた商品になっています。県庁に入職しいろいろ経験を積んだうえで、このような農家や様々な地域産業の努力を行政として後押しできるような仕事がやりたいなと思っています。将来の展開 経済学、心理学、経営学など多様な学問を理解し統合することで、社会現象を再現・分析し、政策・経営戦略を創造し意思決定できる力が育まれます。社会システムを創造・マネジメントできる人材として、地域のエネルギー政策や地域活性化経営(産業、福祉)、安全安心な社会のための行政経営など、多様な分野で能力を発揮し、社会をよりよくしていくことが求められています。先輩の活躍研究室REPORT統合マネジメント・システム研究室那須 清吾 教授受け入れ可能な専攻地域・行政システム/企業・起業マネジメント/国際経済マネジメント多様な学問を理解し統合することで、社会の様々な課題の解決をめざす学ぶ意義 地域活性化や産業振興、少子高齢化や低成長問題、気候変動や環境エネルギー問題など、複雑化する社会的課題を解決するための経営方法やソリューションを創造する能力を獲得します。経済学、心理学、経営学など多様な学問を学んだうえで、学問と学問、実社会と学問をつないで社会的課題を説明できる能力を養成し、社会の将来を予測しながら自ら経営方法やソリューションの効果も予測・評価できる方法を学びます。地域・行政システム専攻

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る