京都教育大学 大学案内 2022
8/44

 本専攻では、教育学と心理学の基礎を1・2回生で学び、3回生から教育学(教育哲学、教育史、公教育経営学、教育方法学、教育社会学、社会教育)と心理学(教育心理学、発達心理学、教育臨床心理学)の専門に分かれて学び、演習科目の中でそれらを探究します。4回生からは卒業研究の一領域を選び、少人数のゼミ形式で活発な議論を交わしながら、卒業論文にまとめ上げていきます。このように、現代社会に生きる子どもたちの発達や人間形成、そして教職や学校のあり方や課題について、理論的・実践的に探究することを通して、教育の発展と改革について考えていくことを目指しています。そして、自ら問題を捉え、探ることを重視し、教育や人間について深く学ぶ、すぐれた小学校教員を養成します。なお、本専攻では卒業する際に小学校1種免許状を取得し、ほとんどの卒業生は、さらに自分が選んだ中学校、高等学校のいずれかの教科の免許状もしくは幼稚園、特別支援学校の免許状を取得しています。実践と議論を重ね「教育」と「人間」を深く学び、教育の実態を知り、その「あるべき姿」を追求する。※教員や履修科目の詳細は、本学ホームページの「研究者情報」、「キャンパスライフ(教務情報)」をご覧ください。主な履修科目小学校教諭・中学校教諭 など 現在、学校においては子どもの「主体的な学び」が注目され、そこにおける教育のあり方が問い直されています。教育学専攻では、学校を中心とした教育、そしてその対象である子どもの学習や心身の特徴について、主に教育学と心理学の二つの領域から理論的、実証的に学びます。将来小学校の教師になることを目指して、教育や子どもを取り巻く諸問題を積極的に探究する熱意のあるみなさんと共に学べることを期待しています。発達心理学准教授田爪 宏二 私が教育学専攻を志望した理由は、教育について学ぶことで自身の目指す教員像に近づくことが出来ると考えたからです。 本専攻では教育学と心理学の観点から教育について学び、3回生からは専門分野に分かれてより学びを深めていきます。私はこれまでの学びの中で、人間のこころの発達に興味を覚えたため、今後は心理学を専門に学んでいきたいと考えています。 このような学びを生かし、将来は子どもたちが安心して学校生活を送れるよう、一人ひとりの子どものこころに向き合い、寄り添うことができる小学校の先生になりたいです。Q&A教育学専攻 3回生大阪府立泉北高等学校板木 こころさん教育学専攻活躍の場教育学基礎講読教育心理学基礎講読教育哲学日本教育史教育方法学演習教育心理学実験心理療法論発達心理学演習教育学と心理学との違いは?教育について、教育学では主に子どもを取り巻く教師や学校、社会環境から考え、心理学では主に子どもの内面から考えます。教育の営みを捉える視点の違いといえますが、いずれも教師になるために重要な内容です。07

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る