京都大学案内 2025
13/96

ど、数理科学系はとくに少ない。いっぽうで数学の国際学会に行くと半数とまではいかなくても相当数の女性研究者がいるのに、日本はなぜかものすごく少ない。もちろん能力の違いではなく、日本社会の空気や事情で数学の分野に進もうという女性が少ないのでしょう。女性募集枠を設けることには、こうした状況を広く知ってほしいというねらいもあります。アメリカでも、1960年代までは女性の数学者は少なかったそうです。意識の変化が世界レベルで続いてきていることをふまえて、社会全体で考えるきっかけになればと考えています。私という人間がわかってもらえるよう自分の長所をわかりやすくアピールしました京大一直線。人に負けない熱意と努力を評価してもらえる入試です京都大学特色入試座談会西谷 最後に、高校時代の自分を思い出しながら、特色入試の受験を検討している高校生たちにメッセージをお願いできますか。齋藤(総) 特色入試というと、コンテストの受賞経験などの秀でた実績がなければ合格できないと思っているかもしれません。でも、直感的に「私はこの学部に向いている!」と感じる部分があるなら、受験する資格は十分にあります。構えずに挑戦してください。池田(文) 結果や実績などの「なにをしたか」ではなく、そこに至るまでの過程と「なにを学んだか」が評価されるのが特色入試。臆せずに熱意を出しきってください。岩永(理) まずは、好きという思いや興味をとことん突き詰めてほしい。熱意を言葉にするのは、最初はむずかしいかもしれませんが、「報告書」や「設計書」を書くことをとおしてしだいに洗練されていきます。最初から気張らなくていいので、まずは、熱意を伝えることが重要だと思います。山本(医) 高校生活をしっかりと送っていれば、中身は違えどもアピールポイントが自然と生まれます。高校時代の活動のなかでそれぞれが感じたことを、これからいかに活かすべきかをじっくり考えれば、将来のイメージは見えてくるはずです。将来の姿がイメージできることで、入学後に何を学ぶべきか、はっきりすることも貴重な経験です。西谷 令和8年度特色入試から、理学部と工学部で「女性募集枠」がスタートします。現在の各学部の女性比率を高い順に並べると、もっとも高いのは医学部人間健康科学科の約6割。工学部・理学部は徐々に増えてはいるものの、それでもまだ1割に満たず、極端に低い現状です。三宅(工) 他の大学や学部の話を聞くと、京大の工学部はたしかに女性が少ない印象です。永田(農) 農学部は、理系学部としては女性比率は比較的高いのですが、女性募集枠が、理学部や工学部に限らず、他の理系学部にも関心があり、意欲のある女子受験生のハードルを下げる契機になってほしい。齋藤(総) 私は理学部の講義を受ける機会もあるのですが、教室に私を含め1、2人しか女性のいない授業も多いですね(笑)。西谷 この女性募集枠は、特色入試で実施するため、一般選抜と違い、学部が求める条件に見合う受験生がいなければ合格者が募集人員を下回るという可能性もあります。実際、昨年の特色入試では、全学部の募集人員が172人に対して合格者は140人で、満たなかった人数は、一般選抜の定員に振替えられました。女性募集枠に限らず、特色入試での合格者は、学部が「この学生なら」と太鼓判を押した人。女性募集枠で合格した人も一般枠で合格した人も、同じように自信をもってもらいたいですね。 ところで、逆に男性比率の低い人間健康科学科では、男子学生にもっと増えてほしいと感じることはありますか。山本(医) 先端看護科学コースは、看護師をめざすコースだと思っている受験生が多いと思います。実際に、進学が決まったとき、同級生から「看護師になるの?」とよくきかれました。もちろん看護師にもなれますが、私のように保健師をめざす道や、研究者や官公庁、企業に就職する道も、京大の人間健康科学科では開かれています。このことがもっと周知されれば、男性の志願者も増えると思います。西谷 ひと昔前は、看護は女性の仕事だと思われていました。いっぽうで、工学部のものづくりや研究は男性の仕事という印象が強い時代がありました。この背景にある課題は、同じではないかと思うこともありますね。國府 同じ理学部でも、生物科学系は女性が比較的多いけれ11特色入試合格者はいわば学部のお墨付き。自信を胸に邁進してほしい挑戦の資格は「意欲」あるすべての人に三宅 諒音 さん工学部理工化学科 2回生岡山県 岡山県立岡山朝日高等学校出身山本 一輝 さん医学部人間健康科学科 3回生大阪府 大阪桐蔭高等学校出身西谷 健司教育推進・学生支援部 入試企画課

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る