九州大学医学部は、1903年(明治36年)にこの「馬て開設され、1911年(明治44年)には九州帝国大学医科大学となり、その後いくつかの名称変更等を経て、現在に至っています。この間、九州大学医学部は一貫して、人類の健康と福祉の増進に貢献する医師と医学研究者の育成をその使命としてきました。その結果、世界の医学界に誇る数々の研究業績とともに、我が国のみならず世界の医学・医療を支える幾多の人材を輩出しています。医学は、生命の成り立ち、病態、病因に迫っていくいわゆる「基礎医学」という分野と、治療法開発と患者さんを実際に治療する、いわゆる「臨床医学」の両輪が協力して成り立っています。医師の道には、医学の知識だけではなく、人間性や思考力、倫理観の醸成も重要で、患者さんと向き合い、人々の喜びや悲しみに寄り添い、優しさと尊厳を持って接すること、さらに看護師、医療技術者、薬剤師など、多くの専門家と協力することが求められます。したがってコミュニケーション能力や協働力を磨くことも大切です。医学部医学科のカリキュラムは、入学初年次は教養や一般的な常識を培うため、1年間伊都キャンパスで学び、2年目からは、学びの場所を病院キャンパスに移して、本格的な医学・医療の勉強を開始することとなります。〇基礎医学:医学の基礎となる科目を学びます。解剖学、生理学、病理学、薬理学など、人体の構造や機能、疾患のメカニズムについて学びます。〇臨床医学:疾患の診断と治療について学びます。内科学、外科学、小児科学、産婦人科学など、さまざまな臨床科目をカバーします。症例の解析や臨床実習を通じて、実際の医療現場での経験を積む機会も提供されます。〇公衆衛生学:予防医学や集団の健康管理について学びます。感染症対策、健康政策、エピデミオロジーなど、社会全体の健康を促進するための知識とスキルを習得します。九州大学医学部医学科長まいだし出」の地に京都帝国大学福岡医科大学とし赤司浩一「医師・医学研究者を目指す皆さんへ」
元のページ ../index.html#2