− 2 −昭和41年 4月 1日 〃42年 4月 1日 〃42年 6月 1日 〃47年 3月31日 〃48年 3月31日 〃48年 4月12日 〃48年11月24日 〃49年 4月11日 〃51年 4月 1日 〃52年 4月18日 〃53年 3月31日 〃53年11月25日 〃54年 4月 1日 〃56年 4月 1日 〃57年 4月 1日 〃57年 4月 1日 〃58年11月 5日 〃60年 4月 1日 〃61年 4月 1日 〃62年 5月21日 〃63年 4月 8日平成元年 5月29日 〃 元年 5月29日 〃 6年 4月 1日 〃 7年 5月29日 〃 9年 4月 1日 〃10年 4月 8日 〃11年 4月 1日 〃12年 4月 1日 〃13年 4月 1日 〃14年10月 1日 〃15年 3月 8日 〃15年 4月 1日 〃16年 4月 1日 〃19年 4月 1日 〃20年 4月 1日 〃21年 4月 1日 〃23年 4月 1日 〃24年 4月 1日医化学講座は生化学第1講座となり、第2講座開設、脳神経病研究施設に外科部門開設癌研究施設に細胞部門開設歯科学口腔外科学講座は口腔外科学として歯学部に振替衛生検査技師学校廃止看護学校及び診療放射線技師学校廃止ウイルス学講座開設、心臓血管研究施設に外科部門開設、動物実験施設設置創立70周年記念式典挙行脳神経病研究施設に病理部門開設癌研究施設に免疫部門開設臨床薬理学講座開設助産婦学校廃止創立75周年記念式典挙行小児外科学講座開設遺伝情報実験施設設置脳神経病研究施設に生理部門開設癌研究施設は生体防御医学研究所に改組のため廃止創立80周年記念式典挙行遺伝情報実験施設は学内共同利用施設となる医学研究科を医学系研究科に拡充改組、分子医学系専攻博士課程及び分子生命科学系専攻博士課程(後期3年の課程のみの博士課程)増設心臓血管研究施設に臨床細胞科学部門開設統合教育研究実習センター設置麻酔学講座は麻酔・蘇生学講座と改称脳神経病研究施設の生理部門を廃止し、同施設に臨床神経生理部門開設臨床検査医学講座開設医学系研究科社会医学系専攻医療システム学講座開設心臓血管研究施設の臨床細胞科学部門を廃止し、同施設に分子細胞情報学部門開設医学系研究科の再編成により、機能制御医学専攻・生殖発達医学専攻開設(大学院整備(重点化)3か年計画の初年次)医学系研究科の再編成により、病態医学専攻・臓器機能医学専攻開設(大学院整備(重点化)3か年計画の2年次)医学系研究科の再編により、分子常態医学専攻・環境社会医学専攻開設(大学院整備(重点化)3か年計画完了)胸部疾患研究施設・心臓血管研究施設・脳神経病研究施設は、医学系研究科の附属研究施設となる医学系研究科を廃止し、医学系学府(大学院教育組織)及び医学研究院(大学院研究組織)を設置胸部疾患研究施設・心臓血管研究施設・脳神経病研究施設・動物実験施設は、医学研究院の附属研究施設となる大学院医学研究院環境社会医学部門に医療経営・管理学講座が設置され、大学院医学系学府に医療経営・管理学専攻修士課程(専門大学院)が設置された医学部に保健学科が設置され、医療技術短期大学部は、同部学生が在学する間存続することとなった創立100周年記念式典挙行医学研究院の8部門を基礎医学部門、先端医療医学部門、臨床医学部門、分子生命科学系部門及び医学教育学部門の5部門に、23講座を11講座に再編大学院医学系学府に医科学専攻(修士課程)が設置された医学研究院附属統合教育研究実習センターを廃止し、全学共同教育研究施設として医療系統合教育研究センターを設置大学院システム生命科学府の設置に伴い、大学院医学系学府分子生命科学系専攻は、同専攻学生が在学する間存続することとなった学校教育法の改正により、大学院医学系学府医療経営・管理学専攻修士課程(専門大学院)は、同(専門職大学院)となる九州大学は国立大学法人九州大学が設置する大学となった医学部に生命科学科を設置大学院医学系学府に保健学専攻(修士課程)を設置大学院医学系学府博士課程を1専攻に再編大学院医学系学府に保健学専攻(博士後期課程)を設置九州大学病院は医学部及び歯学部の附属施設となる医学研究院に応用幹細胞医科学部門設置同部門に応用幹細胞医科学講座設置
元のページ ../index.html#5