九州大学 大学院薬学府・薬学部 2023
36/50

創薬科学部門<連携講座>Molecular Biology of Cancer Chemotherapy35 1999年4月、国立病院九州がんセンターにおいて、当時の臨床研究部内に本連携講座が発足した。その後、同部は3研究部12研究室から成る臨床研究センターに拡充された。このうち、基礎生物学系の研究室が集まる腫瘍病態研究部が現在、連携講座として大学院生を受け入れている。腫瘍病態研究部は、遺伝学、生化学、分子生物学、病理学といった方法論ごとに研究室が構成され、それぞれの方法論を用い、さまざまながんの病態、抗がん剤の薬理作用といったがん臨床につながる課題について、基礎的な研究をおこなっている。とくに近年は、がん臨床の現場で診断・治療を左右するバイオマーカーを基礎的に掘り下げることによって、よりパーソナライズされたがん医療につなげることを目標に、研究をすすめている。 腫瘍遺伝学研究室では、がんゲノムの特徴から、がんの病態、とくに治療への応答を正確に予測可能なバイオマーカーを開発することを目標としている。具体的には、さまざまな遺伝子座にみられる変異やマイクロサテライトなどの遺伝子間配列の変化をがんゲノムにおいて正確に観察し、その実態を明らかにすると同時に、その意義についても、他の研究室と連携して、生化学的、分子生物学的にアプローチしている。発がんのメカニズムについても、その基礎となるゲノム変化について研究をおこなっている。本講座が推進する研究課題を以下に例示する。• ゲノム不安定性の生物学的意義(発がん・がん進展)、がん診療におけるバイオマーカーとしての意義• DNA複製、修復異常とゲノム不安定性との関係• 抗がん剤作用機序とDNA複製、修復• ゲノム医療においてバイオマーカーとして用いられる遺伝子・ゲノム変化の実態と生物学的意義の解明• 国内外の製薬・バイオ企業との共同開発(バイオバンクを活用した新規バイオマーカー探索、NGSを用いた新しい検査手法開発 etc.) 九州がんセンターは、臨床試験・治験等の臨床開発に活発に取り組む地域の中核的がん診療、がんゲノム医療の拠点施設である。上記のような前臨床研究から、新薬の治験まで、幅広く現代のがん研究、がん医療が学べる。とくに基礎科学系の学部、修士課程を修了した者にとっては、本講座で学ぶことは、応用科学系キャリアへの橋渡しとなるものと期待される。織田 信弥[博士(医学)]Shinya Oda, M.D.分野連絡先分野連絡先[Research]National Hospital Organization Kyushu Cancer Center is a regional center of cancer medicine and cancer genomic medicine, in which clinical R&D is active and many clinical trials are being run. Using information and biospecimens collected/biobanked from cancer patients, we address the following research questions:1) Genomic instability: its significance in tumourigenesis and as a biomarker in 【代表論文】1. Shioi S et al.: DNA polymerase delta Exo domain stabilizes mononucleotide cancer medicine2) Abnormality of DNA replication and repair causing genomic instability3) DNA replication and repair as a mechanism of anticancer drugs4) The reality of common genetic/genomic biomarkers in cancer medicine5) Collaborative R&D with pharma/bio-companies for new biomarkers and new NGS-based testings.microsatellites in human cells. DNA Repair 108: 103216, 2021 doi: 10.1016/j.dnarep.2021.103216 2. Shioi S et al.: Precision length determination and in silico simulation in PCR of microsatellite repeat sequences. Electrophoresis 42: 1323-1332, 2021 doi: 10.1002/elps.2021000213. Hayashida G et al.: Differential genomic destabilisation in human cells with pathogenic MSH2 mutations introduced by genome editing. Exp Cell Res 377: 24-35, 2019 doi: 10.1016/j.yexcr.2019.02.0204. Wakasa K et al.: Dynamic modulation of thymidylate synthase gene expression and fl uorouracil sensitivity in human colorectal cancer cells. PLOS ONE 10(4): e0123076, 2015 doi:10.1371/journal.pone.01230765. Nakao S et al.: Effi cient long DNA gap-fi lling in a mammalian cell-free system: A potential new in vitro DNA replication assay. Biochimie 95: 320-328, 20136. Yoshida R et al.: Concurrent genetic alterations in DNA polymerase proofreading and mismatch repair in human colorectal cancer. Eur J Hum Genet 19: 320-325, 20117. Oda S et al.: Two modes of microsatellite instability in human cancer: diff erential connection of defective DNA mismatch repair to dinucleotide repeat instability. Nucleic Acids Res 33: 1628-1636, 20058. Oda S et al.: Effi cient repair of A/C mismatches in mouse cells defi cient in long-patch repair. EMBO J 19: 1711-1718, 2000織田 信弥(Shinya Oda)織田 信弥(Shinya Oda)[国立病院機構九州がんセンター臨床研究センター]TEL: 092-541-3231 / FAX: 092-542-8534E-mail: oda.shinya.zq@mail.hosp.go.jpURL: http://www.ia-nkcc.jp/information/detail/144織田 信弥Shinya Oda, M.D.化学療法分子制御学分野

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る