名桜大学 CAMPUS GUIDE 2025
24/96

●専門教育科目●専門教育科目照屋ゼミ照屋 理高嶺 司23担当教員担当教員選択・日本語理解論・日本史概論・世界史概論・比較芸術論・比較宗教論・初級英作文・中級英語オーラルコミュニケーション・中級英作文・英文法・漢文学概論Ⅰ・言語と文学・経営統計学・観光学概論・地域研究方法論・経済学総論・コンピュータ概論・国際学部特別講義必修・国際文化基礎演習・国際文化専門演習Ⅰ選択・日本文化概論・文化人類学・人間関係論・日本語表現論・比較思想論・社会調査法・経営情報論・地域社会論・社会心理学・倫理学・情報処理論・情報化社会論・自然保護論・沖縄の天然記念物・島嶼環境論・情報と職業・沖縄の社会・沖縄の社会と教育・沖縄地域文化論・沖縄の地域史・日本の歴史Ⅰ・日本の歴史Ⅱ・日本の社会・日本の宗教・地誌学・自然地理学概論・アジアの歴史・アジアの文化・アジアの宗教・中南米の歴史・中南米の文化・比較映像文化論・世界の歴史・国際関係論・国際政治論・アメリカ政治外交論・日米関係論・英語音声学・言語学概論Ⅰ・言語学概論Ⅱ・準高等英語リスニング・高等英語リスニング・準高等オーラル・コミュニケーション・高等英語オーラル・コミュニケーション・準高等英語講読・高等英語講読・準高等英作文・高等英作文・英米文化概論Ⅰ・英米文化概論Ⅱ・イギリス文学高嶺ゼミ琉球文学・文化を中心に幅広く沖縄に関する学びを深めています。ゼミ生の興味関心を学問的なテーマへ導いてくれるため、各自が自身の研究を楽しみながら主体的に取り組んでいます。県内外出身の学生が討論することで新たな気づきや発見が得られます。琉球・沖縄の学びから日本や世界、様々な分野へとつながり、視点が広がっていくことも照屋ゼミの大きな魅力です!教授専門分野:琉球文学・文化written by新井 沙季(国際文化専攻4年次)上代から近世までの文学の展開や変化、ジャンルの特徴について〈死〉をキーワードとしてとらえます。背景となる歴史の流れや社会・文化の構造を視野に入れながら各時代の代表的作品を読みます。日本・沖縄からの海外移民史、移民先における日系・沖縄系コミュニティの形成、日本における南米系住民の増加を事例として、現在世界的に注目を集めている移民現象について考えます。観光やビジネスの場面で中国語を運用するため、本講義はリスニングの練習を学習の中心に据えます。中級レベルの中国語を正しく聞き取り、中国語で発信する力を身につけることを目標とします。外国語教授法、第二言語習得論、日本語の文法等について紹介し、主に「誰に」「何を」「どうやって」という3つの観点から、日本語を「教えること」「学ぶこと」について考えます。高嶺ゼミでは、国際関係や国際協力に焦点を当て、文献講読、プレゼン、ディスカッションなどを通じて学びを深めています。毎週のゼミ活動の中で新たな知識や理論の獲得だけでなく、現代国際社会の様々な課題に対する理解を深めることが可能です。また、先生との距離は近く、質問や意見を気軽にしやすいゼミになっています。教授専門分野:国際関係論、国際協力論written by谷川 紫苑(国際文化専攻3年次)Seminar年次2Seminar日本古典文学史移民と異文化観光実用中国語日本語教授法PICKUP 授業国際文化学科Curriculum年次1

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る