三重大学 生物資源学部・大学院 生物資源学研究科 学部案内2023
21/28

■■■高校生(受験生)へのエール 大学は色々な人達に出会え、様々なことに挑戦できる素晴らしい所です。勉学や研究だけでなく、サークル活動や大学生活の日々は後から振り返っても、大学に行って良かったと心から思える経験です。受験勉強を乗り越えて、最高の大学生活を楽しんでください!高校生(受験生)へのエール 私が高校生の頃はただ哺乳類が好き、海が好きというだけで、明確に将来を決めていた訳ではありません。大学に入り、様々な勉強や研究に取り組むにつれて、やりたいことが出来てきます。夢の選択肢を広げるといった意味でも今の努力は無駄にはならないはずです。ぜひ頑張ってください。сп■■■藤田 信吾さん株式会社 萩原農場生産研究所技術開発部バイテクチーム平松 春香さん太地町立くじらの博物館出身研究室【学科】水圏材料分子化学研究室【現在の学科】生物圏生命化学科出身研究室【学科】魚類増殖学研究室【現在の学科】海洋生物資源学科須江 夏希さん株式会社 桃谷順天館研究本部中央研究所石川 達也さん尾鷲市役所水産農林課出身研究室【学科】分子生物情報学研究室【現在の学科】生物圏生命化学科出身研究室【学科】藻類学研究室【現在の学科】海洋生物資源学科大学での一番の思い出 研究室配属から卒論発表まで本当に濃い時間で、熱心に指導してくださった先生、苦楽をともにした仲間との研究室生活が一番の思い出です。 毎日が充実し、楽しんでいたことを鮮明に覚えています。夜遅くまで研究室に残って語り合ったことは良い思い出です。今の仕事に役立っていること 今は企業で研究をしていますが、すべての基礎は大学の卒業研究を通じて培われました。 注意深く観察し、よく考え、隅々まで調べるといった研究対象に真摯に向き合う姿勢の大切さを身をもって学ぶことができ、今の仕事に役立っています。現在の仕事の内容 スイカとメロンの品種改良をして種を販売する会社に勤めています。 主な業務はスイカやメロンの品種や栽培方法、栽培環境、収穫時期の違いが成分含量に及ぼす影響を研究しています。加えて、スイカの加工食品を開発するために適切な品種の育成や栽培方法,加工方法などについても大学と共同で研究開発をしています。大学での一番の思い出 サークル活動です。三重大学は他の大学とは違い、1つのキャンパスに様々な学部の人達が集まっているので、自主的に行動すれば多くの人と関わるチャンスがあります。勉強や研究に行き詰まったときに私にとって心の支えとなり、サークルで養われた技術や知識はもちろん、出会った人との繋がりや思い出は一生の宝物となりました。今の仕事に役立っていること 「人に伝える」ことの大切さを専門的に学ぶことができたことです。学部の授業では英語を用いて学生同士で発表し合ったり、研究室では毎週ゼミを行い先生方や先輩たちに研究を発表しました。今では職場内の上司や先輩、お客様、学会発表など、公式な場でも正しく人に伝え、自分から積極的に発信することができるようになりました。現在の仕事の内容 主にカマイルカ、スジイルカ、シワハイルカなど小型鯨類の飼育やショー運営を行っています。生き物相手だと上手くいかないことも多いですが、日々の成長を一番近くで感じられ、非常にやりがいがあります。 また、鯨類の行動研究を専門に行動観察やデータ解析なども行っています。今でも大学時代にお世話になった先生方に助言して頂くことも多いです。大学での一番の思い出 研究室での研究の日々です。バイオ燃料を作るための研究をしていましたが、なかなか上手くいかないことが多く、教授や研究室のメンバーにアドバイスを貰いながら試行錯誤をする日々でした。 だからこそこれまでの努力が実を結んだときはすごく嬉しかったですし、失敗の日々すらも今では良い思い出です。今の仕事に役立っていること 現在は化粧品の研究をしております。学生時代に学んだ化学の基礎知識はもちろんのこと、中でも研究で壁に当たったときに諦めずに取り組む姿勢や、現象を根本から理解しようとする考え方は仕事でもとても大切で、役に立っていると実感しています。現在の仕事の内容 化粧品の製品開発を行っています。化粧水やクリームなどのスキンケア製品からファンデーションなどのメイク製品まで幅広く扱っており、ビーカーを使った小スケールでの試作、評価を行い、お客様にご満足いただける製品を開発できるよう日々検討を行っています。求める使用感を追求するためには時には地道な検討が必要なこともありますが、満足いく製品を開発することができた時は非常にやりがいを感じることができる仕事です。大学での一番の思い出 私はダイビングが好きで、流氷の下に潜ってクリオネを観察したり、オーストラリアの僻地までホホジロザメを見に行ったりと色々な思い出があります。その中で一番は研究室での研究の日々です。海に潜って海洋生物の調査をして、研究室に籠って徹夜で実験をしたこともありました。大変でしたが、地道に研究を続けて成果が出た瞬間は最高でした。今の仕事に役立っていること 研究は試行錯誤の連続です。私の研究生活でも1年以上を費やした実験が失敗したことがありました。しかし、失敗して終わりではなく、失敗をもとに新しい実験を考えて研究を続けました。そういった物事を地道に続ける力は仕事でも役に立っています。現在の仕事の内容 尾鷲市の水産業に関する業務に携わっています。海藻のヒロメや牡蠣の養殖試験、海に潜っての生物調査といったフィールドワークに加え、報告書作成等の事務仕事をしています。 また、新しく漁師になりたい方の就職相談にのったり、漁業の現場を経験してもらう漁業体験教室を開催しています。高校生(受験生)へのエール 三重大学はとても素晴らしい場所です。受験戦争を勝ち抜けば、多くの出会い、楽しみ、学びを得られることでしょう。そして、将来やりたいこと、就きたい仕事を見つけることができます。くじけず受験勉強を乗り越えてください。きっと明るい未来が待っています!高校生(受験生)へのエール 大学は勉強だけではなく、たくさんの人や経験に触れることができる、そして成長できる非常に貴重な場であると思っています。大学受験は本当に大変ですが、この時期に頑張ったことは皆さんの人生の中で今後きっと活きてきます。悔いの無いように、精一杯頑張ってください。応援しています!

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る