三重大学 生物資源学部・大学院 生物資源学研究科 学部案内2023
9/28

●応用数学●応用力学Ⅰ●応用力学Ⅱ●プログラミング●システム制御学●基礎メカトロニクス●グローバル気象学●気象・水文・水資源学●地形学 ч■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 気候変動や異常気象発生などの地球環境の変化は、大気・海洋・土壌・植生・陸水・生態圏と人間活動で構成される地球システムが連動して引き起こります。        本コースでは、物質やエネルギーが循環する持続可能な環境をデザインするために必要な知識や技術を身につけることができます。 食料生産現場におけるシステム工学や情報処理技術を学びます。          本コースでは、生物資源の開発・利用および環境の診断・評価・改善・保全・創造を目的とした自然環境情報の計測や制御、環境改善に関するシステム構築を通した生態調和型スマート生物生産技術を身につけることができます。 多様な生態系、地域社会、食料生産活動が共生する循環型の農村環境の構築・整備と、持続可能な食料生産環境の実現に向けて、農村・農地・水資源開発・農地保全、自然災害対応など、特に公共に関わる実践的教育を行います。                本コースでは、農村空間や環境の保全と修復に関わる科学・技術を身につけることができます。その他(選択・自由科目)その他(選択・自由科目)生物資源学総論 フィールドサイエンスセンター体験演習 技術者倫理 卒業研究将来気候予測論 共生環境フィールドサイエンスセミナー 生態圏循環学 地球環境学概論環境保全生態学 環境解析基礎Ⅰ 環境解析基礎Ⅱ 環境解析基礎Ⅲ高等学校教諭一種免許(理科・農業)学芸員修習技術者測量士補大学院、国家・地方公務員、環境調査・管理技術関連会社、情報通信、住宅関係の民間会社、土木建設会社、環境計画・影響評価の関係するコンサルタント会社、産業機械製造会社、鉄道会社、教員、研究機関などフィールドに出て、ドローンにてデータを計測している様子その他(選択・自由科目)■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■取得可能な資格卒業後の主な進路「気象学」 「生態学、環境科学」「ICT(情報通信工学)」「農業工学」 共生環境学科では、多様な生態系でなりたつ地球生命圏の環境、海洋圏、大気圏が連動する複雑な地球生態システムを現場レベルで理解し、数理的に紐解くことで、人類、生物と自然環境が共生できる生物生産システムと持続可能な社会の実現を目指しています。学部必修学科必修コース必修●環境系数学●ローカル気象学●景観生態学     ●大気海洋科学     ●未来地球システム学●確率統計解析●地球システム進化学●地球環境学セミナーⅠ●地球環境学セミナーⅡ●地球環境リモートセンシングコース必修●環境系数学●力学基礎Ⅰ●農業食料工学実習●生物情報工学 ●力学基礎Ⅱ●電気・電子工学●環境情報システム工学実習Ⅰ●設計製図学Ⅰ    ●環境情報システム工学実習Ⅱ●設計製図学Ⅱ●農業食料工学実験コース必修●土壌物理学●環境系数学●基礎構造力学●応用数学●基礎水理学●測量学●水理学●測量学実習●植物・土壌と水●基礎土質力学●鉄筋コンクリート工学●環境土壌学実験 ●公共事業●CAD演習    インターンシップ●水理実験●フィールドサイエンス実習●コンクリート・土質材料実験●農村ワークショップ運営実習●かんがい排水学■■■■■■

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る