製造業75.9%運輸業・郵便業・・・・・・・・・・・・・・・・5.1%建設業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3.8%公務・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3.8%電気・ガス・熱供給・水道業・・・・2.5%情報通信業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2.5%大学院等進学者数・・・・・・・・・・1.3%農業・林業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.3%生活関連サービス業・娯楽業・・・・1.3%その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2.5%研究職を志望して大学院を漠然と考えていましたが、学部4年次に研究室に配属されると、進学しなければ研究の入り口にすら立てないと痛感。大学院では共同研究などを経験し、そこで身につけた実験技術や能力は今も研究活動の礎になっています。研究の魅力は好奇心を満たせること。尖ったテーマに自分のペースで挑み続けています。▶▶研究活動では、いわゆる勉強だけではなく、理系以外も含めた幅広い知識のほか英語や文章の読み書き、コミュニケーション能力など総合力が必要です。つまり、何か一つの研究に真剣に取り組めば、社会で役立つあらゆる能力の向上につながります。室蘭工業大学しくみ解明系領域 物理物質科学ユニット准教授雨海 有佑さん本学工学部材料物性工学科卒業。2008年、本学大学院博士後期課程修了。博士(工学)。専門分野は強相関電子物性。▶▶ミネベアミツミ三機工業アルプスアルパイン荏原製作所大豊工業日本電気パナソニックITS日立Astemoフジオーゼックス北海道電力AIRDOIHIエスキューブNOKUDトラックスいい生活いすゞ自動車ヰセキ北海道海上自衛隊幹部候補生学校川崎重工業北日本精機コスモテックス札幌市役所山九新栄クリエイト新光商事LSIデザインセンター新明和工業新陽社スズキスタンレー電気セイコーエプソン大気社ダイナックス太陽誘電モバイルテクノロジー中央発條月島機械デンソーテクノ東海鋼材工業東海メディカルプロダクツ東京エレクトロン凸版印刷トヨタ自動車北海道トランストロン成田国際空港日鉄テックスエンジ日本無線日立物流東日本日立プラントサービス今井 良二教授大阪大学基礎工学部機械工学科卒業。同大大学院基礎工学研究科機械工学分野博士前期課程修了。博士(工学)専門課程に入ってから進学を考えるようになり、研究室に配属されて研究し始めると1年では達成感を得られない気がして決めました。朝から夜まで研究室で過ごし、個性豊かな仲間をはじめいろいろな人から多くを学びました。苦労して難問が解決できた時の達成感は格別。それはほんのわずかな瞬間ですが、より大きな達成感のためにより努力するようになります。その分野の専門家だと社会で胸を張るには、大学院で得られる問題解決力、研究力、専門知識が必要。専門性がなければ人は付いてきません。リーダーに専門性は必須です。富士電機古河機械金属古河電気工業北海道庁北海道酪農検定検査協会北海道旅客鉄道マツダ三菱重工業美和ロック矢崎総業矢作産業ヤマザキマザック菱友システムズ▶▶目指すのは世界が驚く未知の合金。大学院で身につけたことが研究活動の礎です。大学院進学のきっかけは?大学院時代の思い出は?研究することの魅力は?大学院進学のメリットは?本格的な研究で論文をまとめる経験は社会で必ず役立ちます。自分で考え、本格的な研究をするには、大学院進学が必須です。研究を通じて高度な問題解決力とともに、教員や先輩・後輩との密なコミュニケーションで社会性も養われます。98.7%
元のページ ../index.html#5