33.3%製造業34.7%情報通信業サービス業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9.7%建設業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8.3%大学院等進学者数・・・・・・・・・・5.6%電気・ガス・熱供給・水道業・・・・2.8%その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5.6%DOWAホールディングスアルプスアルパイン沖電気工業大昌電子北海道電力三菱電機エンジニアリングメイテックBOOOMDOWAサーモテックI-PEXNECプラットフォームズNTTデータ北海道SBテクノロジーSUBARUTIS北海道UACJ愛知電機アウトソーシングテクノロジーアズビルアットマークテクノインテリジェントウェイブインフィニットループ内田洋行川重岐阜エンジニアリングキオクシアクレスコ三機工業シンコム末廣屋電機スズキ積水化学工業セントラルソフト月島機械ドゥウェル東芝キヤリア東芝プラントシステム日興電気通信日産化学ニトリ日本無線パーソルAVCテクノロジーパーソルクロステクノロジーパナソニックITS日立産業制御ソリューションズ渡邉 真也准教授同志社大学工学部知識工学科卒業。同大大学院工学研究科知識工学専攻博士後期課程修了。研究・開発職を志望し、修士課程進学は学部入学当初から意識。修士での研究が面白く、指導教員のもとでもっと学びたくて博士課程へ。アメリカでの国際会議で初めて発表。英語が苦手で準備は大変でしたが、旅の過程も含めて良い経験に。皆さんにも参加をお勧めします。問題の発見-解決策の立案-仮説検証(立証)のプロセスを通じて、新たな発見や実社会への成果還元ができると大きな喜びを感じます。研究活動を通じて思考力や問題解決能力などが身につくのをはじめ多面的な成長が可能。研究・開発職を目指す“資格”にもなります。日立プラントサービスフィットプロテリアル北海道ガス北海道ジェイ・アール・システム開発北海道電力ネットワーク北弘電社三菱電機ミネベアミツミ村田機械明電舎ユーザックシステムログオンシステム▶▶▶▶▶▶大学院進学のきっかけは?大学院時代の思い出は?研究することの魅力は?大学院進学のメリットは?視野が広がり、自信もつく。研究・開発職を目指すならぜひ!専門知識を持つ指導教員の間近で学べるのは大学院ならでは。学会発表や論文投稿など視野を広げ、自信をつけるチャンスもあり、社会で必要な総合的な知的能力を高められます。100%
元のページ ../index.html#6