室蘭工業大学 GUIDE BOOK 2025
16/64

創造工学科建築土木工学コース15持続可能な交通システムや魅力的な都市空間の創造を目的に、ビッグデータやAI技術等を活用した各種の計画立案支援モデルの開発を行います。また行政や企業と連携し、次世代の都市・交通システムの実装を目指す実践的研究をしています。#都市・地域計画 #交通計画#データマイニング技術#セメント#コンクリート#微細分析濱幸雄研究室寒冷地でも長持ちするコンクリートコンクリートなどの建築材料の劣化問題に対する評価方法や改善方法、劣化予測等を研究することで、資源の無駄遣いを抑えることができます。建物などを長寿命化させることは、環境問題の観点からも社会にとって必要です。#コンクリート #耐久性 #副産物利用 #CO₂削減金 志訓濱 幸雄有村 幹治持続可能な住宅とは、技術に加え、家族形態の変化への適応や、地域文化伝統の継承、周辺環境との調和など、様々なものとの融合が必要です。パッシブ換気システムの考え方などを用いて寒冷地における現在の住宅デザインを考えます。#デザイン #住宅 #建築空間 #つながり加藤誠研究室地域の気候特性を読み解き場所にふさわしい空間を導く北海道における具体的な建築設計の実践を通して、広く亜寒帯地域にふさわしい建築デザインの設計手法を開発します。今まで培われてきた汎用技術に加え新素材の導入や解析技術を組み合わせることで、新しい建築空間のあり方を探求します。#建築設計#建築計画 #サスティナブルデザイン小室 雅人#はし #トンネル #ダム#防護構造物 #維持管理 #計測#高度化 #室内・屋外実験#数値シミュレーション加藤 誠建物などの構造部材の安全性評価、新たな材料を用いた補強・補修法開発、状態評価など。私たちの生活に欠かすことのできない社会基盤施設の性能評価・維持管理・長寿命化にかかわる静力学・動力学・衝撃工学的な諸問題を研究をします。#構造工学#地震工学基礎・地盤から建築物を守る建物とそれを支える地盤との仲介役である「基礎」の耐震問題を一体として考え、建物の安全性の向上や耐震設計法の確立に向けて、建築物や基礎の地震時応答を明確にすると共に、簡易な耐震性評価法の構築を目指しています。#パイルド・ラフト基礎 #既存杭 #回転貫入杭#地震応答 #支持力山田 深瓦井 智貴永井宏研究室永井 宏Course of Architecture and Civil Engineeringビックデータ×都市交通・都市空間北海道における「現代の民家」をデザイン金志訓研究室持続可能な強いコンクリートコンクリートは多様な環境で広く使われていますが、生産時のCO₂排出問題や劣化による性能低下など問題があります。持続可能な構造物のために、低炭素系建築材料の性能向上やコンクリート表面改質剤などの性能評価・改善を研究します。有村幹治研究室小室雅人研究室社会インフラの高度化・長寿命化はし、トンネル、ダムなど、私たちの生活に欠かすことのできない社会基盤施設(インフラ)の性能評価・維持管理・長寿命化にかかわる静力学・動力学・衝撃工学的な諸問題を実験および数値解析的側面から研究をします。山田深研究室瓦井智貴研究室社会を支える構造物を守るLaboratoryintroduction

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る