室蘭工業大学 GUIDE BOOK 2025
34/64

システム理化学科物理物質システムコース33#磁性 #超伝導 #新奇物性探索#新物質開拓 #単結晶育成 #極低温物性#希土類化合物 #希土類硫化物#巨大物性応答 #電気抵抗率異常増減エネルギー問題やエレクトロニクス材料に革命をもたらすオンリーワンの研究を目指し、原子が乱雑に位置した『アモルファス合金』の新規物質開発や世界的にも珍しいアモルファス合金による超伝導や重い電子状態に関する研究をしています。#アモルファス合金#強相関電子物性 #重い電子系 #超伝導戎 修二雨海 有佑澤口 直哉#材料シミュレーション#分子動力学法 #セラミックス#非晶質 #酸化物ガラス#HLW安全性評価#廃ガラスリサイクル安心安全な低圧水素貯蔵技術を可能にする水素吸蔵合金の材料設計など高性能化研究や新物質を探索しています。水素吸蔵合金タンクの実証研究を企業や地域自治体と連携して進めています。また合金の新しい用途開発にも取り組んでいます。#水素吸蔵合金 #水素エネルギー#高圧合成法#ミュオン #量子ビーム #磁性#超伝導 #ペロブスカイト型酸化物#単結晶育成 #計算科学#電子スピン #スピン軌道相互作用#磁気共鳴亀川 厚則宮崎 正範量子ビーム・ミュオンで探る物質の中の新しい物理の世界量子ビーム・ミュオンで物質中の磁性や電子状態を観測したり、計算科学を援用して新しい解析手法の開発を行なっています。絶縁体から半導体、金属、そして超伝導体まで、今まで隠れていた量子現象を解き明かします。Course of Physics and Materials Sciences アモルファス合金で革命を希土類化合物の新奇物性探索と機構解明希土類化合物の単結晶育成を行い、新奇物性や超伝導を示す新物質を探索しています。本研究室発見の極低温下狭温度域で電気抵抗率が10万倍も急増・急減する希有な巨大物性応答は、非常に魅力的な、まさしく新しくて奇妙な物性です。水素吸蔵合金の高性能化と利活用技術の開発極低温物性研究室強相関物性研究室材料設計解析学研究室水素機能材料学研究室ミュオン物性研究室材料開発を支援するシミュレーションの開発酸化物ガラスや結晶材料の開発コスト低減に役立つように分子動力学法等のソフトウェアの開発に取り組み、HLWの安全性評価や2次電池材料中のイオン挙動の解析等へ応用しています。他に廃ガラスのリサイクル研究にも取り組んでいます。Laboratoryintroduction

元のページ  ../index.html#34

このブックを見る