室蘭工業大学 GUIDE BOOK 2025
42/64

システム理化学科数理情報システムコース41より早く安定した次世代の通信を研究しています。災害時のドローンを使用した通信技術や、安全安心で省エネな高度道路交通システムなど、次世代の通信の様々な分野への応用を目指し、海外機関との共同研究も積極的に展開しています。#モバイルネットワーク #高度交通システム#スマートグリッド #クラウドコンピューティング#ワイヤレスセンサネットワーク#遺伝情報解析 #音声解析#感性情報解析#データマイニング#知的処理永野研究室持続的社会のための情報処理食料品の原料、製造工程、運搬の過程で発生するCO2排出量を計算する計算方法の開発、計算システムの開発をしています。そして、その情報を製品にラベル付けするカーボンフットプリントで消費者の環境意識に働きかけます。#データサイエンス #カーボンフットプリント岡田 吉史永野 宏治「最適化」は世の中に広く存在しますが、多目的最適化問題という複数の基準を考慮する必要があります。この問題に対するアルゴリズム解法を開発、幅広い応用、解候補の分析方法の研究で、設計に関わる広い産業分野への貢献を目指します。#多目的最適化 #進化型アルゴリズム#機械学習 #設計支援太田 香近年、教育分野ではe-Learningやタブレットを使った授業などICTの活用が進んでいます。特にe-Learningは環境による教育格差を解消できます。私たちはICTやVR/ARを活用した新しい教育手法の実現を目指しています。#教育工学 #e-Learning#デジタル格差解消 #情報可視化 #VR/AR工藤 康生#データマイニング#ラフ集合 #ルール抽出#推論システム渡邉研究室産業分野の設計を最適化する渡邉 真也#幾何学図形の手書き#手書き図形の判別 #CAD佐藤 和彦佐賀 聡人本田研究室学習知能により自らの判断で飛行するロボットの開発自律性を学習によって獲得できる飛行ロボットを製作。飛行法を初めから全てプログラムで作り込む自動飛行ではなく、学習システムにより環境の変化や障害物をロボット自身の判断で対処する自律飛行ロボットの研究しています。#飛行ロボット #学習機能 #自律本田 泰Course of Mathematical Science and Informaticsより早く安定した次世代の通信をつくるICT技術を活用した新しい教育手法の創出岡田研究室膨大な生命データから病気の原因を見つける近年、DNAチップ技術の進展により、遺伝子発現データが大量にもたらされ、公共データベースに急速に蓄積されています。癌などの難病に関する大規模遺伝子発現データを対象に疾患の原因となる遺伝子群を高精度で発見する情報解析技術の開発を目指します。太田研究室工藤研究室データから感性が見える相関分析、多変量解析など統計的手法では、様々な制約があり、分析が難しいデータも多数存在します。そのような制約のないラフ集合理論を用い、別の側面からデータマイニングを行い、その結果を推論するシステムを構築しています。佐藤研究室佐賀研究室手書き動作から作図意図を読み取る「手書き文字入力」は比較的簡単に実現できますが、「手書き図形入力」は難しいものです。私たちは基礎研究を積み重ねて、汎用的に利用できる「手書き図形認識エンジン」を開発しました。これが手書き図形入力の真の実用化を目指しています。Laboratoryintroduction

元のページ  ../index.html#42

このブックを見る