室蘭工業大学 GUIDE BOOK 2025
51/64

●高等学校教諭一種免許状(工業) ※教職課程単位修得が必要●一級建築士受験資格 (卒業後に所定の実務経験が必要)●二級建築士受験資格●1級・2級施工管理技士 (卒業後に所定の実務経験が必要)●測量士 ●技術士補 など●高等学校教諭一種免許状(工業) ※教職課程単位修得が必要●技術士補 など●高等学校教諭 一種免許状(工業) など ※教職課程単位修得が必要●高等学校教諭一種免許状(工業) ※教職課程単位修得が必要●電気主任技術者●無線従事者●電気通信主任技術者●技術士補 など●高等学校教諭一種免許状(理科) ※教職課程単位修得が必要●技術士補 など●高等学校教諭一種免許状(理科) ※教職課程単位修得が必要●毒物劇物取扱責任者 (資格試験の免除)●甲種危険物取扱者 (資格試験の受験資格)●技術士補 など●高等学校教諭 一種免許状(数学) など ※教職課程単位修得が必要●電気主任技術者●無線従事者●電気通信主任技術者 など※夜間コースは教職取得できません機械系電気系機械・電気機器製造分野自動車・ロボット・航空宇宙関連分野医療機器・ヘルスケア分野建設業・インフラ産業分野 など電力・新エネルギー分野情報通信、計測・制御分野電子デバイス・材料分野 など大林組、清水建設、鹿島建設、大成建設、竹中工務店大和ハウス工業、ドーコン、日本工営、北海道電力北海道旅客鉄道、国家公務員、自治体 などIHI、JFEスチール、北海道旅客鉄道、SUBARUいすゞ自動車、クボタ、コベルコ建機、スズキ、ニプロ日本製鋼所、日本製紙、パナソニック、日立造船北海道電力、本田技研工業、マツダ ヤマハ発動機国家公務員、自治体 など全日本空輸、IHI、JFEプラントエンジ、北海道旅客鉄道いすゞ自動車、AIRDO、クボタ、荏原製作所古河機械金属、三菱自動車工業、住友重機械工業日本製鉄、川崎重工業、日本飛行機、日立造船 などNEC、沖電気工業、電源開発、三菱電機、日立製作所シャープ、本田技研工業、ファナック、日本ケミコン北海道旅客鉄道、日本信号、日本原燃、北海道電力トヨタ自動車北海道、コベルコ建機、日立造船、自治体 などアルプスアルパイン、いすゞ自動車、日本製鉄、東芝■崎製作所、日鉄セメント、日本IBM、日本ケミコン日本原燃、日本製鋼所、浜松ホトニクス、富士電機古河電気工業、北海道電力、明電舎、雪印メグミルク国家公務員、自治体 など関東グリコ、キリンエンジニアリング、JXエンジニアリング東洋アルミニウム、ニプロ、日本ケミコン、ホクレンエア・ウォーター北海道、北海道ガス、北海道電力三菱マテリアル、よつ葉乳業、ロイズコンフェクトロッテ、自治体 などアクセンチュア、NTTデータ北海道、OKIソフトウェアKDDI、つうけん、DNP情報システム、東北新社パナソニックITS、日立情報通信エンジニアリングPFU、日本電気、北海道電力、リコーITソリューションズ自治体 など(機械系コース)JFEプラントエンジ、北海道旅客鉄道、アルプス技研、沖電気工業、コベルコ建機、日本製鉄、セイコーエプソン、大成建設、■崎製作所、日本製鋼所(電気系コース)NEC、沖電気工業、電源開発、ニプロ、三菱電機、日立製作所、シャープ、本田技研工業、日本ケミコン、北海道電力、アルプスアルパイン、日本電産、札幌テレビ放送、国家公務員、自治体 などコース名取得可能な資格想定される進路建設産業・建設技術分野建築設計・住宅産業分野官公庁分野建設コンサルタント分野環境保全・防災分野 など自動車・ロボット関連産業分野製造業・インフラ産業分野電力・エネルギー分野環境・ヘルスケア・医療分野 など航空機・ロケット・衛星の設計・開発、製造、航空機・ロケット・衛星の運用・保守、機械システム、生産システム、プラント、交通システム等の設計・開発、製造管理、運用管理 など電力・新エネルギー分野通信・放送分野電子デバイス・材料分野計測・制御分野自動車・ロボット関連分野 などマテリアル分野エレクトロニクス分野エネルギー分野情報通信分野公務員 教育・研究機関 など化学工業・化成品製造・医薬品・食料品など製造業分野農林水産業分野公務員 教育・研究機関 など情報サービス分野情報通信分野製造・エネルギー関連分野金融分野公務員 教育・研究機関 など進路実績50建築土木工学コース機械ロボット工学コース航空宇宙工学コース電気電子工学コース物理物質システムコース化学生物システムコース数理情報システムコース夜間主コース・機械系コース・電気系コース各コースごとの就職データ

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る