長岡技術科学大学 大学案内 2025
36/86

学部(工学部)/大学院(工学研究科)大学院(工学研究科)工学課程修士課程工学専攻工学課程修士課程工学専攻工学課程修士課程工学専攻工学課程修士課程工学専攻工学課程修士課程工学専攻修士課程工学専攻修士課程工学専攻5年一貫制博士課程博士後期課程先端工学専攻35分野名専攻名分野名区分区分区分エネルギーシステム、エネルギー変換・制御、及びエネルギー材料などの専門分野での豊かな学識を習得し、総合的な開発研究を行うことができる人材を育成 高度な機械システムおよび生産システム制御技術の開発を促進し、新たな技術体系の創造を目指すことのできる人材を育成構造材料工学、機能材料工学、及び知能デバイス工学などの豊かな学識を習得し、情報技術を活用し高度な実践的・創造的能力、新しい学問技術を創り出す能力や独創的かつ高度な専門能力を涵養社会環境工学と生物機能工学を融合し、人が自然と調和しながら健康的に生活できる持続的社会の構築を目指し、グローバルに活躍できる研究者を育成機械工学の高い専門知識を柱とし、データサイエンスや情報科学、ナノテクノロジー、バイオテクノロジーなどの複合的・発展的研究を通じて、これまでにない技術を創出するソフトウェアとハードウェアの双方から社会を支える技術と、IoT、ICT、AIを駆使して異分野と連携・発展する融合的な工学領域で貢献する超スマート社会構築と持続可能な発展を実現するために、数理・データサイエンスの素養を身につけ、システム開発やデータ分析など高度な専門性と創造的能力を備える未来の産業創造と社会変革の主役となる、持続可能プロセス、環境保全、ヘルスケア、脱炭素、エレクトロニクス、情報の幅広い分野における先端材料や生産プロセスを開発する社会・文化・経済活動を支える社会基盤施設を、環境との調和を図り、適切に計画・設計・建設・維持するための専門知識、巨大災害へも対応できる実践的・創造的能力を備える原子力・システム安全の専門知識を身につけた、次世代核エネルギーと加速器・放射線に関する基礎知識を持つ安全安心な社会の持続的発展に貢献するイノベーションをおこす力を持ち日本及び世界の産業を牽引する特に優れたリーダーを育成する分野の特徴専攻の特徴分野の特徴エネルギー工学分野情報・制御工学分野材料工学分野社会環境・生物機能工学分野機械工学分野電気電子情報工学分野情報・経営システム工学分野物質生物工学分野環境社会基盤工学分野量子・原子力統合工学分野システム安全工学分野技術科学イノベーション専攻Field/Major[分野・専攻一覧]

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る