長岡技術科学大学 大学案内 2025
59/86

大学院第4学年第3学年第2学年第1学年環境社会基盤工学分野2学期1学期2、3学期1学期シミュレーション数値基礎解析学要論2、3学期応用統計学線形代数学1学期確率統計波動・振動2学期工業基礎数学Ⅱ生物学Ⅱ1学期基礎電磁気学工業基礎数学Ⅰ2学期数学ⅡA 数学ⅡB 数学演習Ⅱ 物理学Ⅱ 物理実験及び演習Ⅱ 化学Ⅱ 化学実験及び演習Ⅱ 生物学Ⅰ 生物実験及び演習 図学1学期数学ⅠA 数学ⅠB 数学演習Ⅰ 物理学Ⅰ 物理実験及び演習Ⅰ 化学Ⅰ 化学実験及び演習Ⅰ 一般工学概論 構造解析学特論環境防災工学特論Ⅱ※1環境計測工学特論環境動態解析学特論Ⅱ※1環境社会基盤工学セミナーⅡ 環境社会基盤工学セミナーⅣ 環境社会基盤工学特別実験・演習Ⅱ環境動態解析学特論Ⅰ水理学特論※1環境社会基盤工学セミナーⅠ 環境社会基盤工学セミナーⅢ 環境社会基盤工学特別実験・演習Ⅰ 研究倫理CAD設計製図 環境社会基盤工学実験及び演習Ⅱ 実務訓練(課題研究)地理情報解析演習応用流体工学応用水文気象学グローバル環境マネジメント 環境社会基盤工学実験Ⅱ 環境社会基盤工学実験及び演習Ⅰ鋼構造学土木振動学リモートセンシング工学水工水理学応用力学Ⅲ水災害工学応用力学Ⅱ応用力学演習Ⅱ基礎水理学応用力学Ⅰ応用力学演習Ⅰ修士論文環境防災工学特論Ⅰ※1地盤工学特論Ⅰ※1応用土木振動学地盤工学Ⅱ環境社会基盤工学テーマセミナー 地球環境学 防災・復興工学地盤工学Ⅰ社会基盤と情報技術 The State of World Environments土質力学基礎設計製図 環境社会基盤工学実験Ⅰ測量学 測量学実習Supply Chain Management Analysis※2災害軽減・復興システム工学特論Transportation Network Analysis by Big Data※2都市計画特論Ⅱ道路工学特論AdvancedConcrete EngineeringMicroeconomic Modeling for Policy Analysis※2Advanced Infrastructure Planning and Management※2都市計画特論ⅠTransportation Economics with 構造物のライフサイクルマネジメントPython都市の計画道路工学土木計画システム分析コンクリート構造Ⅱ交通システム分析コンクリート構造Ⅰ都市の認識建設材料学基礎数理基礎※1…英語授業との隔年開講 ※2…隔年開講環境リスク管理学特論Advanced Water Environmental Engineering 2※2Advanced Environmental Protection Engineering※2資源エネルギー循環工学特論水土壌環境制御特論※1環境リスク管理学環境微生物工学Environmental andEcology Engineering資源エネルギー循環工学環境衛生工学環境化学基礎58永原 優衣 環境社会基盤工学分野 修士1年 長岡工業高等専門学校 出身身近な被災者に寄り添える技術者になりたい私たちが生活する日本は、災害大国とも呼ばれる国であり、地震をはじめとする自然災害が多い国です。私は中学生の時に、東北地方太平洋沖地震の被災により、新潟に避難していた先生から当時の経験をお聞きしました。そのお話を聞いて、自然災害の恐ろしさを実感すると同時に、将来は災害対策に携わり、人々の助けになりたいと強く感じ、環境社会基盤を専攻しました。大学では過去の波浪観測データや数値シミュレーションを用いた波浪解析モデルにより、港内被災低減を目的とした新潟東港内へ入射する波浪条件の検討を行っています。研究では、先生からアドバイスをいただきつつ、新たな知識を身につけ成長できるよう日々精進しています。STUDENT’S VOICE環境社会基盤工学分野 カリキュラム

元のページ  ../index.html#59

このブックを見る