長岡技術科学大学 大学案内 2025
67/86

マネジメント安全技術共通安全システム安全工学分野階 層産業・環境技術政策論技術と知的財産論電気安全IEC60204電気安全設計論原子力安全原理個別安全<学生の職務、必要性、関心に応じて、修士研究の中で教授>※機械、労働、医療・福祉の重点的・発展分野には、対応する授業科目を提供■必修科目 ■選択必修科目 その他は選択科目人権と安全 + 安全の原理 + 安全の歴史政策と法安全法務法工学研究倫理Ⅰ研究倫理Ⅱ 技学特論 海外リサーチインターンシップ系科目機能安全ISO12100産業システム安全設計特論騒音・振動工学特論IEC61508ISO13849安全システム構築論協働ロボット安全特論情報セキュリティ特論土木・建築交 通上記の体系的な学修を踏まえた修士研究システム安全の構成要素システム安全概論規格と認証安全認証・安全診断特論機能安全基礎論国際規格と安全技術論システム安全考究Ⅱシステム安全考究Ⅲ海外・国内インターンシップ機械安全安全評価手法RA、FTA等安全論理学リスク特論アセスメント事故情報分析特論システム安全考究Ⅰ機 械労 働労働安全マネジメントロボット工学特論特論安全マネジメント特論組織マネジメント特論リスクマネジメント特論経営工学特論システム安全考究Ⅳヒューマンファクターヒューマンファクター材料安全構造安全性評価特論特論製 品医療・福祉医療安全特論経営と組織技術経営論化学安全火災爆発特論プラント食 品66■ 和代システム安全工学専攻 1年 関西外国語大学 出身世の中は安心安全の社会に向かっています。安全の知識を先取りしませんかシステム安全工学では、まずリスクアセスメントに関してしっかり学びます。リスクアセスメントとは、リスクの事前評価の事で、危険を前もって見つけ、どのくらい危険なのかを評価し、評価の大きさに従い手を打つという手法です。一見リスクアセスメントに関係の無い日常生活や、講義、業務の中でも、これと同じ考え方を活用できる事を知り、体系的にリスクアセスメントを学ぶ事の奥深さを実感しています。この学びを通して、自分が変わったと感じる点は、今までは気にもならなかった事故や事件、災害等のニュースを見聞きするたびに、何が原因だったのか、どの様にしたら防げたのか等、色々な事を考える様になった事です。又、対面授業が解禁された事により、先生や同級生、上級生達と、年齢や職種の垣根を越え、繋がる事ができ、講義内容にとどまらず、色々な事を直接話し合える事が、とても大きな財産になっていると感じています。STUDENT’S VOICEシステム安全工学分野 カリキュラム

元のページ  ../index.html#67

このブックを見る