長岡技術科学大学 大学案内 2025
73/86

先端工学専攻現代社会が直面する諸問題を解決するために、エネルギー開発から省エネルギーにつながるエネルギーシステム、その根幹をなす現代社会が直面する諸問題を解決するために、エネルギーシステム、エネルギー変換・制御、及びエネルギー材料などの専門分野での豊かな学識を習得し、エネルギー開発から省エネルギーにつながるエネルギーシステム、その根幹をなす機器装置の高性能化を図るエネルギー変換・制御、エネルギー材料開発等について総合的な開発研究を行うことができる人材の育成を目指します。情報・制御工学専攻■ はん用・生産用・業務用機械器具製造業(株)ダイヘン■ 輸送用機械器具製造業林テレンプ(株)■ 情報通信業(株)アプリズム/FPTジャパンホールディングス(株)■ 学校教育京都情報大学院大学/弓削商船高等専門学校材料工学専攻■ 建設業大成ロテック(株)■ はん用・生産用・業務用機械器具製造業(株)IHI/(株)SUN METALON■ 電気・情報通信機械器具製造業日東工業(株)■ 学校教育長岡技術科学大学/福井工業高等専門学校エネルギー・環境工学専攻■ 電子部品・デバイス・電子回路製造業TDK(株)■ 電気・情報通信機械器具製造業(株)明電舎■ その他の製造業日本電気硝子(株)■ 情報通信業楽天グループ(株)■ その他の専門・技術サービス業アジア航測(株)■ 学校教育岡山大学/徳山工業高等専門学校/長岡技術科学大学/長岡工業高等専門学校生物統合工学専攻■ 化学工業・石油・石炭製品製造業中央化学(株)/デュポン(株)■ 学術・開発研究機関(国研)森林研究・整備機構 森林総合研究所機器装置の高性能化を図るエネルギー変換・制御、エネルギー材料開発等について総合的な開発研究を行います。人類の利便性に偏重した開発を続けてきた代償として、甚大化する自然災害の発生、都市の生活環境と衛生機能の悪化、地球レベルでの環境破壊や生物多様性の喪失など、社会の安全性や環境の持続可能性が大きく揺らいでいます。社会環境工学と生物機能工学を融合し、人が自然と調和しながら健康的に生活できる持続的社会の構築を目指し、グローバルに活躍できる研究者を育成します。※小数点第二位以下を四捨五入しているため、※小数点第二位以下を四捨五入しているため合計が100%にならない場合があります。製造業情報通信業11.1%学術研究、専門・技術サービス業11.1%教育、学習支援業72エネルギー工学分野社会環境・生物機能工学分野就職先業種別状況(令和4年度)主な就職先(過去5年間)22.2%55.6%イノベーティブな最先端の研究開発を担う研究者・技術者を養成。

元のページ  ../index.html#73

このブックを見る