長岡技術科学大学 大学案内 2025
81/86

(日本人)大学院・留学生学部生○○○○○○○○○○◎◎◎◎◎◎◎日本学生支援機構の他に、本学では地方公共団体及び各種奨学団体等の奨学金についても取り扱っています。(公財)旭硝子財団/(一財)上田記念財団/(一財)永井エヌ・エス知覚科学振興財団/(一財)大森昌三記念財団/(一財)佐々木環境技術振興財団/新潟県教育委員会/新潟市教育委員会/(公財)日揮・実吉奨学会/(公財)フジシール財団/(公財)ユニオンツール育英奨学会/(公財)古泉育英財団/(一財)ユニ・チャーム共振財団/(公財)TAKEUCHI育英奨学会/(公財)昭瀝記念財団種 別令和2年度から開始された修学支援新制度には、【給付型奨学金】と【授業料等の減免】の2つの支援があります。この2つの支援を合わせることで経済的な理由により修学の継続を断念することのないよう、大学で安心して学んでいただくものです。一定の家計基準及び学力基準を満たす者は、所定の手続きを行うことにより、給付型奨学金と授業料等減免をセットで受けることができます。支援を受けるためには、大学への授業料等減免のための申請手続に加え、日本学生支援機構の給付型奨学金を申請し、採用されることが必要です。入学前1年以内において、入学する者の学資を主として負担している者(以下「学資負担者」という。)が死亡した場合、入学する者若しくは学資負担者が風水害等の災害を受けた場合など特別な事情により納入が著しく困難な場合又は、大学院に入学する者で経済的理由により入学料の納入が困難であり、かつ学業成績優秀の場合、本人の申請に基づき選考の上、入学料の全額又は半額が免除されます。次のいずれかに該当する場合に本人の申請に基づき選考の上、入学料の納入期限を延長します。1.経済的理由により所定の期日までに納入が困難であり、かつ、学業優秀と認められた場合。2.入学前1年以内において、学資負担者が死亡し、又は入学する者若しくは学資負担者が風水害等の災害を受け、所定の期日までに納入が困難 であると認められる場合。経済的理由により授業料の納入が困難であり、かつ、学業成績優秀の場合、本人の申請に基づき選考の上、各期分の授業料の全額又は半額が免除されます。次のいずれかに該当し、給付することが適当であると学長が認める者①学資を主として負担している者(以下「学資負担者」という。)が死亡又は破産した者②学資負担者の家屋が、地震、水害、火災等により、全壊、大規模半壊、半壊、床上浸水、全焼のいずれかとなった者被害の程度により、給付額を決定します。経済的に困窮した学生等に対する支援の修学支援事業(修学支援基金)と教育研究活動・学生活動等に対する教育研究支援事業(教育研究支援基金)で構成され、この基金をもとに本学独自に奨学金給付制度を設けています。在学中、家計急変などにより修学が困難となった者に対する奨学金給付制度です。入学料学部株式会社マストトップからの寄附をもとに、電気電子情報工学分野(情報通信制御システム工学コース)又は情報・経営システム工学分野の第3学年に在籍する成績優秀な日本人学生への修学支援を目的とした奨学金給付制度です。なお、この奨学金は返還する必要はありません。本学教員であった故髙田守昌氏のご両親からの寄附をもとに、本学修士課程に進学し学生表彰(学業・研究活動)を受けた学生を対象として、社会に貢献する人材育成支援を目的とした奨学金給付制度です。学部大学院3年○○○○4年○○○○授業料修士課程1年2年◎○○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎&博士後期課程1年2年3年◎全額免除 ○半額免除1年入学特待生3年入学特待生表彰者特待生高専専攻科特待生(大学院修士課程入学)給付型奨学金授業料等減免入学料免除入学料徴収猶予授業料免除VOSスーパーVOSVOSスーパーVOSVOSスーパーVOSVOSスーパーVOS給付要件給付額長岡技術科学大学基金ゼロワン研究所奨学金故髙田守昌修学支援給付金80特待内容修学支援長岡技術科学大学基金その他の奨学金入学料・授業料長岡技術科学大学基金奨学金その他長岡技術科学大学基金による奨学金〜参考 令和6年度経費〜入学料282,000円授業料535,800円(年額)※施設費:本学は徴収しておりません。その他入学時には、学生教育研究災害傷害保険料、学生教育研究賠償責任保険料(2,430円〜5,750円 在学期間で異なる)及びその他諸経費がかかります。

元のページ  ../index.html#81

このブックを見る