VOICE 01 名大経済学部の魅力は、経済学と経営学の両分野を幅広く学び、双方の知識を関連させて、より体系的で深い理解ができる点です。社会人として働く上で知っておきたい経済政策や経営戦略をはじめ、人生で知っておいて損はない個人のキャリアや資産運用についても学ぶことができ、講義はどれも興味深いものばかりです。さらに、企業に勤める方や起業経験のある方による講義もあり、社会のリアルを知ることもできます。このように、経済学部では将来に役立つ多種多様な講義を受けることができるので、将来やりたいことが見つかりやすいです。私の場合は会計学に興味を持ち、ゼミでは会計と経営の相互作用を学んでいます。みなさんも経済学部で自分なりのやりたいことを見つけ、楽しい大学生活を実現してください。VOICE 02経済学部 教員から 名古屋大学経済学部は、とても国際性豊かです。シンガポール国立大学やベトナム・貿易大学への短期派遣や、ドイツ・フライブルク大学での1ヵ月研修など、世界中の大学との交流を行っています。また、経済学部には英語だけの授業を受ける国際プログラムがあり、世界中の優秀な留学生が集まってます。みなさんも留学生と一緒に講義に参加し、英語でグループワークをすることができます。また、多くの先生が海外での教育・研究の経験があったり、今も海外の研究者と共同研究をしているなど国際経験豊かです。グローバルな感性や能力は、経験により育まれます。国際性豊かな環境で一緒に学びましょう。経済学部 学生から経営学科 3年一柳 典伽 さんICHIYANAGI Norika出身校: 名古屋大学教育学部附属 高等学校経済学部土井 康裕教授・国際交流担当DOI Yasuhiro経済統合・国際経済33 GUIDE TO NAGOYA UNIVERSITY 2023School of ECONOMICSwww.soec.nagoya-u.ac.jp経済のメカニズムを解明し、将来を担う人材を育成する 現在、世界各地で地域紛争、貧困、環境破壊などの深刻な問題が生じています。また、国内でも、巨額の財政赤字、医療、少子高齢化、女性の社会進出など、急速で大きな構造変動に直面しています。経済学・経営学を学ぶということは、私たちが生活している社会や、働いている組織について、その構造や変化の仕組みを解明しようとすること、そして、より豊かな生活のために、このような問題を解決しようとすることです。経済学部は、経済学科と経営学科からなり、経済理論、経済政策、経済史、経営学、会計学などの分野で多数の優れた教員を擁し、これらの分野の様々な問題の研究と教育に取り組んでいます。経済学部では、はじめの2年間で基礎的な科目を修得して「基礎的分析力」を、残り2年間で少人数のゼミナールにおける主体的勉学を通じて「自主的探求力」を身につけること、そして、将来を担うグローバルな人材を育成することを目指しています。経済学部School of ECONOMICS経済学部
元のページ ../index.html#34