名古屋大学 令和6年度 入学者選抜要項
13/68

(1)入学者受入れの方針 豊かな人間性、高い倫理性、科学的論理性を備え、創造力に富む医師・医学研究者へと成長するために必要な能力と資質を備えた学生を求めています。そのために、幅広い教養及び十分な基礎学力のみならず、知的好奇心や科学的探究心をもって新たな分野を開拓するような意欲を持ち、物事を多面的に捉え深い洞察力を持って発展させることができる思考力を有し、人間に対する共感や高い協調性といった医学に携わる者としての適性を兼ねそなえた入学者を選抜します。(2)選抜の基本方針○一般選抜 大学入学共通テストにより基礎学力の評価を行う。さらに前期日程においては、個別学力検査により幅広い教養と知識について、面接により将来の医師、医学研究者としての適性について評価し、加えて、県内の地域医療を担う意欲をもった人物を重視した選抜(地域枠)も行います。一方、後期日程においては面接試験にて将来の医師、医学研究者としての適性及び学力を評価する選抜を行います。○学校推薦型選抜(大学入学共通テストを課す) 大学入学共通テストによる基礎学力の評価のみならず、面接試験により、医学研究者への志向性を持ち、将来研究医を目指す能力と資質を有した人物を重視した選抜を行います。○私費外国人留学生入試 筆記試験では生命科学を中心とした基礎学力を評価します。面接試験では基礎学力に加えて、卒業時に医師国家試験に合格するに足る日本語能力を計るための選抜を行います。―11―医学部医学科

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る