名古屋大学 令和6年度 入学者選抜要項
17/68

情報学部自然情報学科 幅広い情報学の知識とスキルを身につけるために必要十分な基礎的学力を有しているとともに、情報の観点から世界を理解し、情報技術を駆使して諸科学を革新しようとする意欲を有すること。人間・社会情報学科 幅広い情報学の知識とスキルを身につけるために必要十分な基礎的学力を有しているとともに、社会が抱える問題と未来の社会像について問題意識をもち、情報学を用いて問題を解決し価値を創造しようとする意欲を有すること。コンピュータ科学科 幅広い情報学の知識とスキルを身につけるために必要十分な基礎的学力を有しているとともに、社会と調和し、社会に価値をもたらす情報技術を創造することを通じて、人類に貢献しようとする意欲を有すること。医学部保健学科看護学専攻 医療の発展とともに看護の役割はますます大きく、また多様になって来ている中で、優れた看護人材の育成とともに、看護の「知」の創出のための研究に日々取り組んでいます。そのため、大学院への進学を視野に入れた学生の入学を期待します。放射線技術科学専攻 常に進歩を続ける放射線技術科学の発展に貢献できる学生に加え、世界に先駆け、新たな医療技術を生み出すことのできる創造性の豊かな学生を求めています。当専攻では大学院への進学を視野に入れた研究志向のある学生の入学を期待します。検査技術科学専攻 高度に専門化した医療に対応できる基礎力と応用力を備え、チーム医療に対応できる豊かな人間性を有する学生、さらには大学院進学を視野に入れ、検査技術科学を学問として追究していく教育研究者を目指す学生の入学を期待します。理学療法学専攻 多様化する理学療法においてイノベーションを創出できる人材の育成を、学部・大学院の一貫した教育で行っています。大学院への進学を視野に入れた、科学的探究心が強く、フロンティア精神に溢れる学生の入学を期待します。作業療法学専攻 心身共に健康で自立した生活を支えるリハビリテーションの一翼を担う作業療法に、深い関心と探求心を傾けて学ぶ人材を求めます。大学生活から国際的な視野と研究志向を築き、大学院に進学してさらに作業療法科学を探求することを期待します。―15―Ⅱ 学校推薦型選抜における各学科・専攻が求める人物像

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る