名古屋大学 令和6年度 入学者選抜要項
37/68

募集人員出願資格・要件主な提出書類選抜方法等その他 当学部の「アドミッション・ポリシー」に合致することに加え、次の①から③の出願要件のすべてを満たす者。①学業及び人物ともに傑出し、学校長等が責任をもって推薦できること、②調査書の学習成績概評がA段階であること、③合格した場合には必ず入学することを確約できること。 なおかつ、次の⑴から⑶の出願資格のいずれかに該当する者。 ⑴ 高等学校又は中等教育学校を令和6年3月卒業見込みの者 ⑵… 学校教育法施行規則第93条第3項の規定に基づき令和5年度中に高等学校又は中等教育学校を卒業又は卒業見込みの者 ⑶… 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を令和5年4月から令和6年3月までに修了又は修了見込みの者 なお、各高等学校等から推薦できる人数は、2名以内とします。A 提出を求めるもの(必須) 志願理由書、推薦書及び調査書B 任意で提出を求めるもの 以下に該当するものがある場合は書類を提出してください。 ①… 語学力を示す各種試験のスコア(TOEFL・IELTS・TOEIC・英検・GTEC・HSK・中検・DELF/DALF・仏検・Goethe-Zertifikat・独検等) ② 国際バカロレアのスコア ③… スーパーサイエンスハイスクール(SSH)における活動 ④ 全国規模・地方規模の人文学分野のコンテスト等への参加状況 ⑤ 科学オリンピック等の実績 ⑥ その他各種活動状況、表彰、資格に関する証明書等 上記出願資格・要件を満たす者に対し、大学入学共通テストを課さないで、書類審査及び小論文・面接による選抜を実施します。選抜は、第1次選考と第2次選考により行います。 第1次選考は、書類審査(志願理由書、推薦書及び調査書)により行い、約30名を第1次合格者とします。 第2次選考は、第1次合格者に対して小論文及び面接を課し、総合的に選考して合格者を決定します。なお、任意で提出された書類については第2次選考の参考にさせていただきます。【注】 ⑴ 小論文は、英語の文章を読み、日本語で論述する形式です。…⑵… 面接は、複数教員による15分程度の個人面接です。受験者は志願理由書に基づき5分間のプレゼンテーション(Microsoft…Power…Pointや手持ちの資料などは利用できません)を行い、それに対して10分程度の質疑応答が行われます。⑴ 任意で提出を求めるものについて … 主な提出書類の「B…任意で提出を求めるもの」については、参考として用いることがあります。参加予定であった部活動等の諸活動の実績や資格・検定試験等が、中止・延期等となった場合には、努力のプロセス等を、提出することが可能です。提出方法等の詳細は募集要項において確認してください。15名―35―3.大学入学共通テストを課さない学校推薦型選抜文学部

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る