名古屋大学 令和6年度 入学者選抜要項
38/68

募集人員出願資格・要件主な提出書類選抜方法等その他 次の各号のいずれかに該当する者で、当学部の「アドミッション・ポリシー」にあるように、広い視野と深い洞察力、考察力、論理的思考力、表現力、実践力を有し、人間の成長発達と教育をめぐる課題に深い関心をいだき、教育学と心理学に対する勉学の熱意と意欲を持ち、学業・人物ともに優れ、学校長等から責任ある推薦を受けた者、かつ合格した場合には必ず入学することを確約できる者。さらに「令和6年度大学入学共通テスト」の教科・科目のうち当学部が指定した教科・科目(下記、選抜方法等参照)を受験している必要があります。 ⑴ 高等学校又は中等教育学校を令和6年3月卒業見込みの者 ⑵… 学校教育法施行規則第93条第3項の規定に基づき令和5年度中に高等学校又は中等教育学校を卒業又は卒業見込みの者 ⑶… 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を令和5年4月から令和6年3月までに修了又は修了見込みの者 なお、各高等学校等から推薦できる人数は、2名以内とします。A 提出を求めるもの(必須) 志願理由書、推薦書及び調査書B 任意で提出を求めるもの 以下に該当するものがある場合は書類を提出してください。 ①… 教育学部のアドミッション・ポリシーに合致する活動、あるいは達成事項等で特筆すべきものについて志願者がまとめた書類 ② ボランティア活動等社会貢献活動の実績を証明する書類 ③… スーパーサイエンスハイスクール(SSH)、ワールド・ワイド・ラーニング(WWL)に関連した特筆すべき活動や得たことを志願者がまとめた書類 ④… グローバルサイエンスキャンパス(GSC)等における活動等について志願者がまとめた書類 ⑤… 外国語に関する高い語学力を証明する書類(TOEFL、英検、IELTS、TestDaf、DALF、HSK等) ⑥ 海外研修又は留学の事実を証明する書類 ⑦ 国際バカロレアのスコア 選抜は、第1次選考と第2次選考により行います。… 第1次選考は、提出された志願理由書、推薦書、調査書及び任意提出書類並びに大学入学共通テストの成績により総合的に判断して行い、第1次選考の合格者(第2次選考の受験有資格者)を決定します。… 第2次選考は、第1次選考合格者に対し、小論文及び面接を実施して、合格者を決定します。 大学入学共通テストの利用教科・科目名(28頁【注1】参照)  国 :国  地歴:世B,日B,地理B から1又は2  公民:倫・政経  理 :物理基礎,化学基礎,生物基礎,地学基礎,    から3     物,化,生,地学から1又は2     (ただし,基礎を付した科目×2科目で1とする。)  数 :…数Ⅰ・数Aと…数Ⅱ・数B,簿,情報から1  外 :英,独,仏,中,韓から1   〔5教科7~8科目又は6教科7~8科目〕⑴ 任意で提出を求めるものについて … 主な提出書類の「B…任意で提出を求めるもの」については、参考として用いることがあります。参加予定であった部活動等の諸活動の実績や資格・検定試験等が、中止・延期等となった場合には、努力のプロセス等を、提出することが可能です。提出方法等の詳細は募集要項において確認してください。10名―36―4.大学入学共通テストを課す学校推薦型選抜教育学部

元のページ  ../index.html#38

このブックを見る