名古屋大学 令和6年度 入学者選抜要項
60/68

■入学者受入れ・選抜の方針(アドミッション・ポリシ-) ⑴… 入学者受入れの方針  … 自然界を貫く真理の探究に挑むため、総合的な基礎学力に加えて理学の諸分野における幅広い教養と深い知識を持ち、チャレンジ精神と知的好奇心に満ちあふれた、瑞々しい創造力をもつ人を求めています。■出願資格(総合型選抜で共通) ⑴… 高等学校又は中等教育学校を令和5年度中に卒業した者及び令和6年度中に卒業見込みの者 ⑵… 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定又は指定した在外教育施設の当●理学部における令和7年度以降の入学者選抜の変更について1.総合型選抜について 大学入学共通テストを課す総合型選抜を数理学科、物理学科及び地球惑星科学科の3学科で、大学入学共通テストを課さない総合型選抜を化学科及び生命理学科の2学科で実施します。 理学部では2年進級次に各学科に分属をしますが、本選抜による入学者は、2年次の学科分属において、優先的に合格した学科に分属となります。ただし、学生が合格学科以外の学科への分属を希望する場合はそれを妨げません。 ⑵… 総合型選抜(大学入学共通テストを課す)の基本方針  … 総合型選抜では、専門分野への強い知的好奇心とチャレンジ精神を持った学生を選抜するため、学科独自の選考を行います。大学入学共通テストにより基礎学力を測ると共に、提出書類により高校での学習成果や様々な活動への自主的な取組状況を、面接により専門分野に対する理解力、表現力、説明力を評価します。 ⑶… 総合型選抜(大学入学共通テストを課さない)の基本方針  … 総合型選抜では、専門分野への強い知的好奇心とチャレンジ精神を持った学生を選抜するため、学科独自の選考を行います。提出書類により高校での学習成果や、様々な活動への自主的な取組状況を評価します。また、専門科目に対するチャレンジ精神、知的好奇心、表現力、説明力などを基礎学力とともに、学科の実施する小論文および面接(口頭試問)により評価します。該課程を令和5年度中に修了した者又は令和6年度中に修了見込みの者 ⑶… 専修学校の高等課程で文部科学大臣が別に指定するものを令和6年度中に修了又は修了見込みの者 なお、合格した場合に、必ず入学することを確約できる者を募集します。 ※現役及び既卒(1浪)まで出願資格あり総合型選抜の実施方法等の詳細は、P.60~61を参照してください。―58―

元のページ  ../index.html#60

このブックを見る