名古屋大学 大学案内 2024
85/104

GUIDE TO NAGOYA UNIVERSITY 2024 84■留学を思い立ったら ・海外留学入門セミナー(毎週火曜日、昼休みに開催) ・名大生向け留学情報(ホームページ、メール、SNS) ・留学説明会 ■留学が決まったら ・渡航前/危機管理オリエンテーション ・経済的支援  ◇名古屋大学による支援 ・名古屋大学海外留学奨励制度(名古屋大学基金から拠出)・個別相談名古屋大学基金を原資とした交換留学、短期研修における海外渡航に係る費用の一部または全部を支援する制度です。短期研修は、全学教育科目で単位化がされている指定された研修が対象です。また、学業成績優秀者を対象としています。交換留学 上限20万円 短期研修 (事前授業・学習を含む) 上限10万円・留学積立金制度任意加入の制度で、毎月1万円を積み立て、本学の実施する留学プログラム参加時に使用することができます。加入者は積み立て金額が留学費用に満たない場合は、本学の貸付金制度を利用して、大学指定の範囲内の金額を無利子で借り受けられます。貸付金の返済は卒業時までに行います。参加するプログラムによって、日本学生支援機構(JASSO)の海外留学支援制度による給付奨学金を受けられる場合があります。応募にあたっては、各家庭の家計基準の申告が必要です。また、学業成績優秀者を対象としています。この他に貸与奨学金への応募が可能な場合もあります。交換留学・短期研修 6〜10万円/月(金額は派遣先地域により異なります。)「友人とニューヨークのブルックリン橋へ」 全学交換留学(アメリカ)「タイ米研究所訪問」 教養科目(タイ・カセサート大学)「ロンドン・ビックベンにて」 全学交換留学(イギリス)「オランダ企業の社長たちと会食」 教養科目(オランダ)「環境学習」 教養科目(アメリカ・オレゴン大学)「アユタヤ遺跡で民族衣装体験」 教養科目(タイ)④i留学海外に渡航する留学に代わる新たな留学スタイルとして、多数のi留学プログラムを提供しています。● オンラインプログラム ・オンラインで協定大学の授業を受ける海外特別研修 ・語学試験対策(IELTS)と留学計画ワークショップによる海外留学準備セミナー留学を目指す名大生への指導

元のページ  ../index.html#85

このブックを見る