名古屋大学 文学部 大学院人文学研究科案内 2025
17/52

Japanese Literaturehttps://www.hum.nagoya-u.ac.jp/about/about-sub2/nihonbungaku.html● 博士論文荒木田麗女研究/古浄瑠璃の表現世界/林義端小説研究/『平家物語諸本』に見る人物造型の独自性/御伽草子における笛説話の形成 ほか● 修士論文『伊勢物語』の研究/紫上の妻の座と邸宅/寛政期江戸読本の研究/中島敦のカント哲学受容についての研究 ほか● 講義題目日本文学概論/日本書誌学入門/文学史上の源氏物語/源氏物語演習/和泉式部集演習/説話文学の研究方法を学ぶ/中世和歌文学研究における諸問題/日本近世文学を読む/近世文人の書簡・日記を読む ほか学部院15 日本文学研究室は、現在、中古文学と近世文学を専門とする2名の教員から構成されている。また、他研究室に所属する中世文学、近現代文学を専攻する教員とも緊密に連携しつつ、研究・教育を推進している。古代から近現代にいたる様々な作品・作家・ジャンルを扱うが、必ずしも日本語で書かれた作品や、日本語を母語とする作家に限定しない。日本人による漢詩文や、外国人の書いた日本語の作品も重要な研究対象となる。これらの作品や作家を分析・解釈する方法もまた多様であり、過去からの膨大な蓄積を有しているのが日本文学研究の特徴でもある。実証性を重視する伝統的な学風に立脚しつつも、近年の批評理論などの成果も導入して研究の刷新と活性化をはかっている。いずれにしても書誌学・文献学の幅広い知識と、本文の正確な読解力・分析力は必須であり、研究室ではこうした基礎学力の修得と養成を重視している。大井田 晴彦 教授博士(文学) 平安朝物語文学・『王朝物語の世界』(三弥井書店、2022)・『竹取物語 現代語訳対照・索引付』(笠間書院、2012)加藤 弓枝 准教授博士(文学) 日本近世和歌文学、日本書誌学・「六位の書肆吉田四郎右衛門」『近世文藝』102(2015)・『小沢蘆庵自筆 六帖詠藻 本文と研究』(共著、和泉書院、2017)日本文学

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る