豆知識■地下鉄名城線■■■■知ってる?■ノーベル賞メダル(公式レプリカ)の展示もあります。地下鉄「名古屋大学駅」があって、交通至便。体育館・屋内プール鏡ヶ池中央図書館博物館野外観察園四谷通3ES総合館■地下鉄「名古屋大学駅」山手通117なんて呼ぶ?豊田講堂中央図書館■全学教育棟■名古屋大学博物館(古川記念館)トヨタ自動車工業(現トヨタ自動車)の寄付で建設されたが、名前はトヨタ自動車の源流・豊田自動織機の創立者 豊田佐吉に因んで付けられたため、「とよたこうどう」ではなく「とよだこうどう」。ちなみに、設計はトヨタ自動車工業の意向により建築家 槇文彦氏が担当。1年次にさまざまな教科を学び、2年次に興味のある分野の学科を選ぶので、理学に興味はあるけど、まだやりたいことが決まっていない人にもとてもいいと思います。野依良治博士(ノーベル化学賞2001年)、小林誠博士、益川敏英博士(ノーベル物理学賞2008年)、下村脩博士(ノーベル化学賞 2008年)、赤﨑勇博士・天野浩博士(ノーベル物理学賞 2014年)1950年建設の名古屋大学のシンボル。入学式・卒業式などの行事が行われる。モダニズム建築の到達点として日本建築学会賞を受賞(1962)。さまざまな分野の文献、学習図書はもちろん、2階はラーニングコモンズ(学生の自律的な学習を支援する空間)として勉学をサポート。理学部1年生は、他の理系・文系の学生たちといっしょに、ほとんどの講義をここで受けます。国内で5番目の総合大学博物館として誕生。名古屋大学で研究を重ねた6人の博士を讃える「ノーベル賞研究コーナー」もあります。6人の博士って?本山2008年にノーベル賞を受賞された小林誠博士、益川敏英博士(物理学賞)、下村脩博士(化学賞)の3人が学んだ名古屋大学理学部の歴史、対象研究、そしてノーベル賞について紹介しています。地下鉄東山線ここが新入生の主たる生息地。学校が一つの街みたいで、たいていの用は学内で済みます。ノーベル賞展示室■南部食堂南部厚生会館大学や高校が点在し文化度の高い Campus lifeこれが、名古屋大学理学部
元のページ ../index.html#18