名古屋大学工学部・大学院工学研究科 2025
16/36

従来の試行錯誤的なマテリアル探索からの脱却を目指し、社会が必要とする機能を有したマテリアルを理論的にデザインし精緻に創り出していきます。理論計算、先端計測とプロセスとを連携させた21世紀型の“ものつくり”を実現します。■ナノ構造制御学       山本 剛久 教授■シンクロトロン光応用工学  髙嶋 圭史 教授■ナノイオニクス設計工学  入山 恭寿 教授■材料加工工学       原田 寛 教授■計算組織学     小山 敏幸 教授■計算材料物性学 ■構造形態制御工学  足立 吉隆 教授 君塚 肇 教授熱力学・表界面科学・化学反応・移動現象などの材料工学・化学工学を基礎として、センシング技術、シミュレーション技術、情報処理技術との融合により、未来社会を創造する物質および材料、部材の革新的なプロセスを創成し、先鋭的な研究開発と異分野を融合した専門教育を行っています。■プロセス情報工学       川尻 喜章 教授■速度過程工学         髙見 誠一 教授■材料複合プロセス工学     小橋 眞 教授■結晶成長情報工学       宇治原 徹 教授■機能集積無機ナノ物質創成工学 山内 悠輔 教授■エネルギー・環境材料創成工学  宇佐美 徳隆 教授■機能性ナノ材料創製工学    田川 美穂 教授■ナノスピン・磁性材料創成工学  水口 将輝 教授■エネルギー変換・触媒材料創成工学 王 謙 准教授人類社会の持続可能な発展に必要な製品・材料の生産システムにおける収支・反応予測と、物質の化学状態、組成、物性及び物理化学的な予測を基に、高効率・低環境負荷で高性能な製品・材料を生産するプロセスの開発及びそれらの統合に関する化学システム工学の方法論についての研究と専門教育を行っています。■循環システム工学       則永 行庸 教授■分離融合システム工学     井藤 彰 教授■化学エネルギーシステム工学  北 英紀 教授■化学反応システム工学     永岡 勝俊 教授■有機光電材料科学      松尾 豊 教授■界面システム工学      山本 徹也 准教授■材料電気化学        市野 良一 教授■界面・反応動力学      齋藤 永宏 教授■機能性マテリアル創成工学  旭 良司 教授コンピュータで作り出す材料AIが実現する材料組織解析(足立 吉隆 教授)高輝度シンクロトン光(髙嶋 圭史 教授)ナノ空間を用いて、エネルギーの高効率貯蔵・変換を実現!(山内 悠輔 教授)高性能全固体リチウム二次電池(入山 恭寿 教授)3Dプリンターで作りだした人工造形金属材料原子構造を制御して実現した高効率太陽光発電素子(宇佐美 徳隆 教授)CO2と水から水素を製造(王 謙 准教授)カーボンナノチューブを用いた太陽電池(松尾 豊 教授)独自に開発した高効率CO2吸収システム 機能性磁性ナノ粒子(井藤 彰 教授)アンモニア合成触媒のイメージ(永岡 勝俊 教授)Materials Science and EngineeringMaterials Design Innovation Engineeringマテリアル工学科15理論予想から設計する未来型“ものつくり”材料デザイン工学専攻計算材料設計講座先端計測分析講座ナノ構造設計講座物質プロセス工学専攻Materials Process Engineering未来社会を創造する革新的製造プロセス先進プロセス工学講座プロセス開発を目指して環境に優しい物質創成工学講座講座紹介材料化学講座化学システム工学専攻Chemical Systems Engineering先進化学工学システム講座

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る